|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 文学 : [ぶんがく] 【名詞】 1. literature ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 新人 : [しんじん] 【名詞】 1. new face 2. newcomer ・ 新人賞 : [しんじんしょう] (n) Rookie of the Year award ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 賞 : [しょう] 1. (n,n-suf) prize 2. award
三田文学新人賞(みたぶんがくしんじんしょう)は三田文学会が主催する公募新人文学賞である。1994年に小説、評論の2部門で開始された。第18回では創刊100年を記念し、詩、戯曲の2部門を加えて行われた。発表誌は同会の発行する「三田文学」。現在の選考委員はいしいしんじ、佐伯一麦、青来有一、持田叙子の4名。 ==小説部門受賞作一覧== === 第1回から第10回 === * 第1回(1994年) * 当選作 - 石塚浩之 K 「万華鏡分解」 * 佳作 - 久礼もよこ K 「夜行少女」 * 第2回(1995年) * 当選作 - 竹内真 K 「ブラック・ボックス」 * 佳作 - 塚越淑行 「溢流」、横溝友美 「五月の福音」、奥憲太 「遠い日、戦いの向こう側」 * 第3回(1996年) * 当選作 - 柳澤和子 K 「雨知らぬ空」 * 佳作 - 高須智士 K 「見知らぬ街を歩いた記憶」、加地慶子 「消える夏」 * 第4回(1997年) * 当選作 - 松本晴子 K 「BONES」、吉川道子 K 「ひつじの姉妹」 * 佳作 - 笹岡大樹 K 「恢復の季節」 * 第5回(1998年) * 当選作 - 林克彦 K 「カウンターフィット・カーヴィング」 * 佳作 - 福澤英敏 「悲しみの花」、小林かをる K 「舞い散る雪に光が降りて」 * 第6回(1999年) - 該当作なし * 第7回(2000年) * 佳作 - 鈴木和子 「オニオンスキン・テイルズ」 * 第8回(2001年) * 当選作 - 松本智子 K 「ジャイブ」 * 第9回(2002年) * 当選作 - 宮内聡 「坂」 * 第10回(2003年) * 当選作 - 片野朗延 K 「仮病」、永野新弥 K 「ルッキング・フォー・フェアリーズ」、平井敦貴 K 「冬のコラージュ」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三田文学新人賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|