翻訳と辞書
Words near each other
・ 三町勝久
・ 三町半左
・ 三町大橋
・ 三町村
・ 三界
・ 三界流転
・ 三留まゆみ
・ 三留一純
・ 三留理男
・ 三留野宿
三留野駅
・ 三畠上龍
・ 三略
・ 三番
・ 三番出世
・ 三番勝負
・ 三番叟
・ 三番口
・ 三番打者
・ 三番瀬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三留野駅 : ミニ英和和英辞書
三留野駅[み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

三留野駅 ( リダイレクト:南木曽駅 ) : ウィキペディア日本語版
南木曽駅[なぎそえき]

南木曽駅(なぎそえき)は、長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線である。
特急(ワイドビュー)しなの」の一部が停車する。
中央本線名古屋口の東端で、快速列車の上りは早朝に当駅始発の名古屋行きが2本(土休日は1本)運行されているが、下りは全ての列車が手前の中津川駅止まりとなるため、名古屋から当駅に乗り入れる列車は少ない。また、朝夕を中心に当駅と中津川駅を結ぶ列車もある。当駅より塩尻方面の普通列車の本数が減る(約2時間に1本の間隔)。
駅舎内に観光案内所を併設する。
== 歴史 ==

* 1909年明治42年)
 * 7月15日 - 三留野駅(みどのえき)として、官設鉄道 三留野 - 坂下間延伸時に開業。一般駅
 * 9月1日 - 官設鉄道が野尻駅まで延伸、途中駅となる。
 * 10月12日 - 線路名称制定。中央西線の所属となる。
* 1911年(明治44年)5月1日 - 線路名称改定。当駅を含む中央西線が中央本線に編入される。
* 1968年昭和43年)10月1日 - 南木曽駅に改称。
* 1972年(昭和47年)11月30日 - 貨物の取扱いを廃止。
* 1980年(昭和55年) - 駅舎改築。
* 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱いを廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道の駅となる。
* 2012年平成24年)10月1日 - 簡易委託化。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南木曽駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nagiso Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.