|
triple vaccine =========================== ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三種 : [さんしゅ] 【名詞】 1. three kinds 2. three varieties ・ 種 : [たね, しゅ] 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1 ・ 混合 : [こんごう] 1. (n,vs) (1) mixing 2. mixture 3. (2) miscegenation ・ 合 : [ごう] 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m)
ジフテリア・百日咳・破傷風混合ワクチン(ジフテリア・ひゃくにちぜき・はしょうふうこんごうワクチン)は、ジフテリア、百日咳、破傷風の3つの病原菌に対するワクチン。それぞれ、Diphtheria、Pertussis、Tetanusの頭文字をとってDPTワクチン、DPTまたはDTPワクチン、DTP等と呼ばれる。複数の病原体に対するワクチンを同時に接種する混合ワクチンの代表であり、単に三種混合ワクチン(さんしゅこんごうワクチン)と呼ぶときにはこのワクチンを指す場合が多い。特に、日本ではDTPワクチンを「三種混合ワクチン」、MMR混合ワクチンを「新三種混合ワクチン」と呼んで区別することがある。 ジフテリア、破傷風に対するワクチン成分はトキソイドを利用している。百日咳に対するワクチン成分は、不活化ワクチン (wP, whole cell pertussis 全細胞性)のものと、成分ワクチン(aP, acellular pertussis 非細胞性百日咳)のものがあり、近年はaPを利用するものが増加している。日本では、DTwPワクチンの副作用による事故の発生から、世界的に見ても早い時期(1981年)からDTaPワクチンによる予防接種が行われている。 ==日本での接種== 1949年からジフテリアトキソイドの予防接種が行われ、1958年からは百日咳を加えた二種混合ワクチン (DP)、1964年からは一部自治体で、1968年からは全国で、破傷風トキソイドを加えた三種混合ワクチン (DPT) が使用された(D:ジフテリア、P:百日咳、T:破傷風)。 しかし、1975年2月1日、厚生省によりDPTワクチン接種の中止が指示された。これは、百日咳成分による脳症などの重篤な副反応発生事故の問題による。その後、1981年に改良型の沈降精製DPTワクチンが使用開始されるまで、ワクチン接種率は著しく低下し、保健所管轄ごとにDTやDPワクチンの接種を行ったり、少数ながらDTPワクチン接種を再開するなど対応が分かれた。 1994年10月、予防接種法が改正され、定期接種として3ヶ月~90ヶ月未満でDPTワクチン4回、11~12歳にDTワクチン1回の接種が行われるようになった。 2012年11月1日から、定期予防接種に四種混合ワクチンが導入され、三種混合ワクチン未接種かつポリオワクチン未接種の場合は原則として四種混合ワクチンを接種とすることになった。三種混合(DPT)に不活化ポリオワクチン(inactivated polio vaccine)を加えたためDPT-IPVと表記される。DPT-IPVワクチンを、生後3ヶ月から3~8週間隔で3回、3回目の約1年後(6か月後から接種可能)に4回目を接種。11歳から、DTワクチンを1回接種する。制度導入当初はワクチンの供給量が不足するため、移行措置として、三種混合ワクチンと単独の不活化ポリオワクチンを選択することも可能だった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三種混合ワクチン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|