翻訳と辞書
Words near each other
・ 三笑亭吾妻
・ 三笑亭夢丸
・ 三笑亭夢丸 (2代目)
・ 三笑亭夢丸 (初代)
・ 三笑亭夢之助
・ 三笑亭夢吉
・ 三笑亭夢太朗
・ 三笑亭夢楽
・ 三笑亭小夢
・ 三笑亭朝夢
三笑亭笑三
・ 三笑亭芝楽
・ 三笑亭茶楽
・ 三笠
・ 三笠 (戦艦)
・ 三笠インターチェンジ
・ 三笠コカ・コーラボトリング
・ 三笠ショッピングセンター
・ 三笠ターミナル
・ 三笠トロッコ鉄道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三笑亭笑三 : ミニ英和和英辞書
三笑亭笑三[さんしょうてい しょうざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 

三笑亭笑三 : ウィキペディア日本語版
三笑亭笑三[さんしょうてい しょうざ]

三笑亭 笑三(さんしょうてい しょうざ、1925年10月28日 - )は、東京都新宿区早稲田出身の落語家。本名、斧田 道男(おのだ みちお)。
所属は日本芸術協会より落語協会へと移籍した後、1958年2月以降は再び日本芸術協会(現:落語芸術協会)に在籍し、同協会相談役。出囃子は『並木駒形』。
== 来歴 ==
旧制早稲田第二高等学院在学中に学徒動員
終戦後、新作落語で一世を風靡した2代目三遊亭円歌に憧れて落語家になろうと決意する。しかし、仲介してくれた人物(人形町の芸者置屋)が紹介してくれたのは8代目三笑亭可楽(日本芸術協会所属)だったので、そのまま可楽に入門した(1946年4月)。入門時に「円歌師匠の落語『呼び出し電話』を聴いて落語家になろうと思いました」と可楽にはっきりと伝えたところ、可楽は笑いながらその無礼をも許し、「三笑亭可寿美」という名を与えた。これは、円歌の前座名「三遊亭歌寿美」にちなんだ命名であった。
1950年5月、二つ目昇進、3代目柳亭春楽を襲名。その後、可楽と日本芸術協会(当時の会長:春風亭柳橋)とのあいだでトラブルが発生し、可楽は自ら高座を休演、同協会から脱退寸前となる。笑三はそのあおりで一時期廃業をしていたが、可楽の計らいで憧れの円歌(落語協会所属)のもとに預けられ、落語協会に移籍した(1955年11月)。円歌門で与えられた名は「三遊亭歌風」。2代目三遊亭歌奴(現:3代目三遊亭圓歌)は兄弟子にあたる
1958年2月、可楽門および日本芸術協会に復帰、「三遊亭笑三」を名乗る。1961年4月に真打昇進し、亭号を変更して「三笑亭笑三」に改名。
1964年文部省芸術祭奨励賞を受賞。
2012年現在も健在で、いまなお寄席に出演する落語芸術協会の最長老の一人である。江戸東京博物館の音声ガイドも担当している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三笑亭笑三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.