翻訳と辞書
Words near each other
・ 三菱ホーム
・ 三菱マテリアル
・ 三菱マテリアルトレーディング
・ 三菱マテリアル不動産
・ 三菱マテリアル四日市工場爆発事故
・ 三菱マテリアル建材
・ 三菱マテリアル建材株式会社
・ 三菱マヒンドラ農機
・ 三菱マヒンドラ農機 エコ・ラテ EL20
・ 三菱モンサント化成
三菱ランサーエボリューション
・ 三菱リコール隠し
・ 三菱リージョナルジェット
・ 三菱レイヨン
・ 三菱レンタカー
・ 三菱・2G10
・ 三菱・2G2系エンジン
・ 三菱・360
・ 三菱・380
・ 三菱・3A9型エンジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三菱ランサーエボリューション : ミニ英和和英辞書
三菱ランサーエボリューション[みつびし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三菱 : [みつびし]
 (n) Mitsubishi (company)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

三菱ランサーエボリューション ( リダイレクト:三菱・ランサーエボリューション ) : ウィキペディア日本語版
三菱・ランサーエボリューション[みつびしらんさーえぼりゅーしょん]

ランサーエボリューション(''LANCER Evolution'' 、ランエボ)は、三菱自動車工業が生産(2015年8月を以って生産終了)、および販売している自動車である。
== 概要 ==
ランサーエボリューションは、ランサー(最新モデルの日本名はギャランフォルティス)をベースに、2,000ccハイパワーターボエンジンを搭載したスポーツモデルであり、公道走行を前提に快適装備を備えたGSRと、競技用ベースモデルの RS の2グレードで展開されている(VIIおよびワゴンではオートマチックのGT-A、IXではGTを追加でラインナップ)。通称ランエボランエボ、生産終了へ…英国では歴代最強モデルが60分で完売 レスポンス公式サイト・2014年3月29日、2014年3月30日観覧〕。ただ単にエボと呼ばれたり(三菱もエボと呼んでいる)、モデルを識別するためにエボ○(○は数字が入る)と呼ばれることもある。エボI〜III、エボIV〜VI、エボVII〜IX、エボXでそれぞれベースモデルが切り替わっているため、第1世代、第2世代、第3世代、第4世代という呼び分け方をされる。
現行のランサーエボリューションはWRCとの関係が次第に希薄化しているものの、他のモータースポーツカテゴリーではその存在感は健在である。また、VIIIからは日本国外での市場に正式に輸出が開始されるなど、国内外における三菱のイメージリーダーとして位置付けられていた。
日本国内外で評価が高く人気のため、車両盗難に遭うケースが非常に多く、エボVIII以降のモデルからはイモビライザーが標準装備されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三菱・ランサーエボリューション」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mitsubishi Lancer Evolution 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.