翻訳と辞書
Words near each other
・ 三遊亭円朝
・ 三遊亭円楽
・ 三遊亭円楽 (6代目)
・ 三遊亭円橘
・ 三遊亭円歌
・ 三遊亭円王
・ 三遊亭円生
・ 三遊亭円盛
・ 三遊亭円福
・ 三遊亭円窓
三遊亭円若
・ 三遊亭円遊
・ 三遊亭円雀
・ 三遊亭円馬
・ 三遊亭円駒
・ 三遊亭円鶴
・ 三遊亭円龍
・ 三遊亭勝馬
・ 三遊亭右京
・ 三遊亭右女助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三遊亭円若 : ミニ英和和英辞書
三遊亭円若[み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [まる, えん]
 【名詞】 1. (1) Yen 2. money 3. (2) circle

三遊亭円若 ( リダイレクト:三遊亭圓若 ) : ウィキペディア日本語版
三遊亭圓若[さんゆうてい えんじゃく]
三遊亭 圓若(さんゆうてい えんじゃく)は、音曲師・落語家名跡。2代目が死後、空位となっている。
== 初代 ==
初代三遊亭 圓若1865年 - 1913年6月3日)は、音曲師。本名は斎藤安兵衛。
最初は初代松柳亭鶴枝門下で鶴寿となり、明治20年代初めに2代目三遊亭圓楽(後の三遊一朝)の門下で茶楽、1891年頃に5代目土橋亭里う馬の門下で土橋亭里ん蝶を経て、1894年頃?4代目三遊亭圓生の門下で初代圓若とした。
1895年5月圓生の付き添いで京都の博覧会見物に出掛けた時に、3代目桂藤兵衛が圓生に寄席出演を勧誘し新京極幾代亭に出勤したのが切っ掛けで自身も上がる事になる、師匠が帰京するも自身は上方定住し三友派で出勤をしていた。1898年11月に初代笑福亭福松の身内となり笑福亭圓若と亭号を変えたが、福松死後三遊亭圓若に戻した。1905年4月には上方5代目三笑亭可楽の未亡人の勧めで7代目三笑亭可楽を襲名したが、上方5代目三笑亭可楽の高弟の師匠の桂文光から苦情が来た為に圓若に戻している。
片眼が悪かったという。美声の持ち主で音曲師として評価が高く、『槍錆』は絶品だった。ほかに『隅田川』等も得意とした。『壁金』『百川』等の落語も得意とした。
SPレコードも可楽時代、笑福亭圓若時代に20枚ほど残している。
一方で楽屋では評判が悪く、自負心が強いが故に傲慢な態度が誤解され、圓若がいるところに波が立たないところがないとまでいわれ、三友派の紛争のもとも圓若といわれる程だった。
晩年は声が衰え人気も落ちたという。
生年は諸説あって1862年ともいわれている。1913年、伶人町の自宅で肺炎で死去した。享年49。
弟子に2代目圓若、若三郎(後の桂米若)などがいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三遊亭圓若」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.