翻訳と辞書
Words near each other
・ 三遊亭円窓
・ 三遊亭円若
・ 三遊亭円遊
・ 三遊亭円雀
・ 三遊亭円馬
・ 三遊亭円駒
・ 三遊亭円鶴
・ 三遊亭円龍
・ 三遊亭勝馬
・ 三遊亭右京
三遊亭右女助
・ 三遊亭右左喜
・ 三遊亭右紋
・ 三遊亭司
・ 三遊亭吉窓
・ 三遊亭喜八楽
・ 三遊亭喜円遊
・ 三遊亭喜圓遊
・ 三遊亭圓丈
・ 三遊亭圓丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三遊亭右女助 : ミニ英和和英辞書
三遊亭右女助[さんゆうてい うめすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
: [すけ]
 (n) assistance

三遊亭右女助 : ウィキペディア日本語版
三遊亭右女助[さんゆうてい うめすけ]
三遊亭 右女助(さんゆうてい うめすけ)は落語家名跡。現在は空き名跡となっている。
* 初代三遊亭右女助 - 後の4代目古今亭今輔。本名は中島 市太郎。
* 2代目桂右女助 - 後の6代目三升家小勝1937年に真打昇進と同時に襲名。8代目桂文楽門下であったため桂の亭号を名乗った。本名は吉田 邦重。
* 3代目三遊亭右女助 - 本項にて詳述。
* 4代目桂右女助 - 8代目三升家小勝門下の三升家う勝2015年3月真打昇進し4代目桂右女助を襲名。
----
3代目三遊亭 右女助1925年9月19日 - 2007年5月20日)は、神奈川県逗子市出身の落語家。本名は田中 信雄(たなか のぶお)。出囃子は『どんどろ』、『鉄道唱歌』や『いやとび』などを使っていた。
若い頃は軍隊では通信部隊に所属していた。
神奈川県逗子市桜山に住んでいた事から「逗子の師匠」と言われた。落語芸術協会では理事を務めた。
新作落語派で、駅名を次々に言っていく自作の「出札口(しゅっさつぐち)」が大ヒットした。
== 略歴 ==

*1947年 - 漫才十返舎亀造・菊次の亀造に入門し、本名に因んで字違いの信夫で修行する。
*1950年5月 - 5代目古今亭今輔門下に入門。前座名延輔。
*1953年11月 - 二つ目昇進し、今之輔と改名。
*1963年4月 - 真打昇進し、3代目右女助襲名。
*1991年 - 年内いっぱいで廃業し、以後は自宅の逗子で暮らす。
*2007年5月20日 - 胃癌のため死去。享年81。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三遊亭右女助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.