翻訳と辞書
Words near each other
・ 三遊亭歌笑
・ 三遊亭歌雀
・ 三遊亭洋楽
・ 三遊亭清遊
・ 三遊亭玉遊
・ 三遊亭王楽
・ 三遊亭甘楽
・ 三遊亭生之助
・ 三遊亭生坊
・ 三遊亭白鳥
三遊亭百生
・ 三遊亭神楽
・ 三遊亭福よし
・ 三遊亭福円遊
・ 三遊亭福圓遊
・ 三遊亭究斗
・ 三遊亭窓一
・ 三遊亭窓次
・ 三遊亭窓輝
・ 三遊亭窓里


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三遊亭百生 : ミニ英和和英辞書
三遊亭百生[さんゆうてい ひゃくしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

三遊亭百生 : ウィキペディア日本語版
三遊亭百生[さんゆうてい ひゃくしょう]
三遊亭 百生(さんゆうてい ひゃくしょう)は落語名跡。現在は空席。
== 初代 ==
初代三遊亭 百生生没年不詳)は落語家。本名未詳。
3代目三遊亭圓生に入門して初代三遊亭圓輔を名乗るが、後の4代目三遊亭圓生門下に移り百生と改名した。
後の幇間に転向し、吉原で活動していた桜川平喜の門下に入り松廼家喜作と名乗ったという。しかし、この喜作が4代目圓生門下の百生だったという事ははっきりしているものの、元圓輔の百生とは同一人物ではない可能性もある。そうなると百生が3人いた事になるが、元梅團治の百生は一般的に2代目と知られている。
新橋で幇間をしていた桜川梅寿がこの喜作の後身であるとも言われている。梅寿は昭和50年代まで長生きしたようなので、もしそうであるならば元圓輔の百生と同一人物とは考えにくくなる(3代目圓生は1881年に亡くなっている)。詳しい事は不明。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三遊亭百生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.