翻訳と辞書
Words near each other
・ 三遊亭金馬 (3代目)
・ 三遊亭金馬 (4代目)
・ 三遊亭銀馬
・ 三遊亭鬼丸
・ 三遊亭鯉朝
・ 三遊亭鳳好
・ 三遊亭鳳志
・ 三遊亭鳳楽
・ 三遊派
・ 三道
三道具
・ 三達徳
・ 三遠伊勢連絡道路
・ 三遠信
・ 三遠南信
・ 三遠南信のコミュニティ放送局
・ 三遠南信自動車道
・ 三遠南信道
・ 三遠道路
・ 三選


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三道具 : ミニ英和和英辞書
三道具[みつどうぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
道具 : [どうぐ]
 【名詞】 1. implement 2. tool 3. means 
: [ぐ]
  1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour) 

三道具 : ウィキペディア日本語版
三道具[みつどうぐ]

三道具(みつどうぐ)とは、刺股(さすまた)・突棒(つくぼう)・袖搦(そでがらみ)の三種類の捕り物用の道具(捕具)の総称である。
または、仕事道具で、特に重要な三種類の道具を言う。
== 概要 ==
三道具は、江戸時代などにおいて犯罪容疑者を捕獲するための道具である。これらは、非致死性の武器ポールウェポン)ではあったが、被捕縛者が負傷する場合もある荒っぽいもので、対象者が苦痛で抵抗する気力を失ったところで捕らえる道具である。
柄の部分には、先端部周辺は金属の板が補強に用いられ、などで払われても破損することがないようになっていたほか、ここを握り締めて抵抗したり逆に奪われないよう、鋭い刺が生えていた。これで対象者を押さえつけたり叩いたりする訳だが、これを受ける側は抵抗するほどに細かい擦り傷や引っかき傷を負うことになり、その視覚的な「痛そうな雰囲気」もあって対象を威圧する効果があった。
使用時には、複数の捕方(逮捕するための人員)が各々これらの道具を手に持って、よってたかって突いたり引き倒したり押さえ付けたりする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三道具」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.