|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration ・ 図書 : [としょ] 【名詞】 1. books ・ 図書館 : [としょかん] 【名詞】 1. library ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese) ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
三郷市図書館(みさとしとしょかん)は、埼玉県三郷市にある公立図書館の総称。三郷市立図書館、三郷市立早稲田図書館、三郷市立北部図書館の3館と4つの図書室からなる。 三郷市では『第4次三郷市総合計画』において、''日本一の「読書のまち三郷」づくり''を掲げ、図書館を「子どもたちが豊富な資料の中から、自由に選んで自発的に利用することができる施設」と位置付けている〔三郷市教育委員会 編(2010):1, 17ページ〕。 == 概要 == 三郷市には3館の図書館と4室の図書室がある。図書室の管理は財団法人三郷市文化振興公社が指定管理者として行っている。市内の図書館・図書室の総資料点数は580,975点である。オーディオ・ビジュアル資料についてはCDのみ取り扱っており、DVDやビデオは取り扱っていない〔三郷市"平成23年度 第2回三郷市図書館及び視聴覚ライブラリー協議会会議録 "(2012年6月25日閲覧。)〕。 図書の貸出冊数と利用者数は1999年(平成11年)に最高を記録し、2007年(平成19年)まで減少を続けたが、オンライン蔵書検索の導入や毎日市内のいずれかの図書館・図書室が開館するように休館日を調整したことで、2008年(平成20年)と2009年(平成21年)は前年の実績を上回った〔三郷市教育委員会 編(2010):5ページ〕。「読書のまち三郷」事業では、以下の9つの取り組みが行われる予定である〔三郷市教育委員会 編(2010):17 - 21ページ〕。 #誰もが利用しやすい設備を用意するよう努めます #良質で多様な本の選書・収集を積極的に行います #ヤングアダルトサービスを充実させます #障がいのある子どものためのサービスを充実させます #日本語を母語としない子どものためのサービスを充実させます #リサイクル本を提供します #団体貸出を拡充します #図書館ネットワークの整備を行います #図書館及び学校間の本の配送を拡大します 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三郷市図書館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|