翻訳と辞書
Words near each other
・ 三重県明野高等学校
・ 三重県朝日町女子中学生死亡事件
・ 三重県木本高等学校
・ 三重県松阪北高等学校
・ 三重県松阪南高等学校
・ 三重県松阪商業高等学校
・ 三重県松阪工業高等学校
・ 三重県松阪高等学校
・ 三重県桑名高等学校
・ 三重県歯科医師会
三重県民歌
・ 三重県水産研究所
・ 三重県水産高等学校
・ 三重県河原田高等学校
・ 三重県津商業高等学校
・ 三重県津女子高等学校
・ 三重県津工業高等学校
・ 三重県津市高等学校
・ 三重県津高等学校
・ 三重県災害拠点病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三重県民歌 : ミニ英和和英辞書
三重県民歌[みえけんみんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三重 : [みえ, さんじゅう]
 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate 
三重県 : [みえけん]
 (n) Mie prefecture (Kinki area)
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県民 : [けんみん]
 【名詞】 1. citizens of a prefecture 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

三重県民歌 : ウィキペディア日本語版
三重県民歌[みえけんみんか]

三重県民歌」(みえけんみんか)は日本都道府県の一つ、三重県1964年昭和39年)に制定した県民歌である。作詞・辻橋清子、作曲・飯田信夫
== 概要 ==
1964年の新庁舎落成を記念して県章と同時に歌詞を公募し、385編の応募作から審査委員会の選定を経て入選作を決定した後、飯田信夫に作曲を依頼して4月20日に制定された〔中山裕一郎 監修『全国 都道府県の歌・市の歌 』(東京堂出版2012年) ISBN 978-4-490-20803-0 、261ページ。〕。制定意義は「鈴鹿山伊勢の海原など県下の美しい自然をうたい、あわせて観光や産業に新しく躍進する姿を一編の詩にたたえて、県民としての誇りを喚起」するものとされている〔国民文化協会『事典 シンボルと公式制度 日本篇』(国際図書、1968年)、190ページ。〕。アテネレコードにより淵脇和範田中奈美子、二期会合唱団の歌唱によるシングル盤も製作された。
県では「現在は特に使用していない」としているが〔、公式サイトでは歌詞と楽譜を掲載しており試聴も可能である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三重県民歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.