|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三重 : [みえ, さんじゅう] 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate ・ 三重県 : [みえけん] (n) Mie prefecture (Kinki area) ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
三重県立津東高等学校(みえけんりつ つひがしこうとうがっこう)は三重県津市にある三重県立の高等学校。地域の住民や生徒からは、津東、東高、東などと呼ばれている。 == 沿革 == * 1954年(昭和29年)4月1日 - 三重県津女子高等学校として設立され、被服科と家庭科が設置される。 * 1955年(昭和30年)4月1日 - 三重県立津女子高等学校と改称され、普通科が設置される。 * 1963年(昭和38年)11月6日 - 南館完成。 * 1964年(昭和39年)3月31日 - 本館完成。 * 1965年(昭和40年)9月 - 現在地に移転。 * 1965年(昭和40年)11月20日 - 体育館完成。 * 1967年(昭和42年)7月19日 - 前庭園完成。 * 1983年(昭和58年)4月1日 - 男女共学となり、三重県立津東高等学校と改称される。 * 1985年(昭和60年)4月1日 - 被服科の募集を停止する。 * 1993年(平成5年)4月1日 - 家政科の募集を停止する。 * 1993年(平成5年)4月1日 - 食物教養科を設置する。 * 2003年(平成15年)4月1日 - 食物教養科の募集を停止する。 * 2007年(平成19年)4月1日 - 国公立大学への進学を目指すSクラスを編成する。 * 2008年(平成20年)2月7日 - Sクラスを対象に前期選抜入試を実施。倍率5.77倍という高倍率を記録した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三重県立津東高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|