翻訳と辞書
Words near each other
・ 三重県粥見高等学校
・ 三重県総合博物館
・ 三重県総合教育センター
・ 三重県総合文化センター
・ 三重県職員信用組合
・ 三重県菰野高等学校
・ 三重県薬剤師会
・ 三重県警
・ 三重県警察
・ 三重県警察学校
三重県警察航空隊
・ 三重県警察部
・ 三重県議会
・ 三重県議会議員
・ 三重県護国神社
・ 三重県農業大学校
・ 三重県運転免許センター
・ 三重県道
・ 三重県道102号
・ 三重県道102号伊勢二見線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三重県警察航空隊 : ミニ英和和英辞書
三重県警察航空隊[みえけんけいさつこうくうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三重 : [みえ, さんじゅう]
 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate 
三重県 : [みえけん]
 (n) Mie prefecture (Kinki area)
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県警 : [けんけい]
 【名詞】 1. prefectural police 
警察 : [けいさつ]
 【名詞】 1. police 
: [さつ]
 (n) (col) police
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空隊 : [こうくうたい]
 (n) flying corps
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

三重県警察航空隊 : ウィキペディア日本語版
三重県警察航空隊[みえけんけいさつこうくうたい]

三重県警察航空隊(みえけんけいさつこうくうたい)は三重県警察に所属する警察航空隊
== 沿革 ==
1982年昭和57年)9月、三重県は「三重県第二次長期総合計画第一次推進計画」の中で、ヘリコプター導入の方針を打ち出し、各方面への働きかけや基地の検討、人員の確保などの準備を行い配備を待つことになった。その結果、1984年度(昭和59年度)国家予算をもって、ヘリコプター1機が配備されることが決定し、同年三重県警察航空隊を発足させた。
運用にあたっては、度会郡小俣町明野(現・伊勢市小俣町明野)の陸上自衛隊明野駐屯地航空学校本校)に隣接して発着基地を設置し、1985年(昭和60年)より運用を開始、1988年(昭和63年)には全国都道府県警察に先駆けて離着陸許可を運輸省に求める必要のない常設ヘリポートを三重県警察本部庁舎屋上に設置した。
しかし、大型機体ヘリの導入に伴い従来基地が手狭になったため、2006年平成18年)に基地を津市雲出鋼管町の津市伊勢湾ヘリポートに移転した〔「ヘリ基地、津に本格移転 県警 新機体導入で伊勢市手狭に」伊勢新聞 2006年(平成18年)2月16日付 16面〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三重県警察航空隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.