翻訳と辞書
Words near each other
・ 三陸鉄道キットDreams
・ 三陸鉄道北リアス線
・ 三陸鉄道南リアス線
・ 三陸駅
・ 三陽
・ 三陽メディアフラワーミュージアム
・ 三陽中
・ 三陽中学校
・ 三陽五郎
・ 三陽合病
三陽商会
・ 三陽工業
・ 三陽株式会社
・ 三陽自動車学校
・ 三陽製作所
・ 三陽路駅
・ 三陽電機製作所
・ 三陽高
・ 三陽高校
・ 三陽高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三陽商会 : ミニ英和和英辞書
三陽商会[さんようしょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
商会 : [しょうかい]
 【名詞】 1. firm 2. company 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

三陽商会 : ウィキペディア日本語版
三陽商会[さんようしょうかい]

株式会社 三陽商会(さんようしょうかい)は、東京都新宿区に本社を置くアパレルメーカーである。販売網は百貨店が主体であり、自社ブランドに加え、海外の様々なブランドともライセンス契約を結び販売している。
== 概要 ==
創業者の吉原信之が、戦時下の1943年(昭和18年)に電気関係各種工業用品及び繊維製品の製造販売を目的として、東京都板橋区にて工作機械工具の修理加工、販売をおこなうべく同社を設立する。社名の由来は「三井」「三菱」など有力財閥の「三」と、創業者である吉原の父、「陽」に因んでつけられた。
終戦直後の1945年(昭和20年)8月、板橋にあった本社工場を売却し、銀座に本社を移転。戦時中に使用された暗幕を元にレインコートの製造販売を開始する。その後1949年(昭和24年)に第一通商(現在の三井物産)が企画した「全国エキスポートバザー」向けにレインコートの縫製を大量に受注したことで、レインコート製造販売の大手として、頭角を現す。1951年(昭和26年)には自社のレインコートを「サンヨーレインコート」として、商標登録をおこなう。これと時期を同じくして、全国各百貨店への営業も開始し、1953年(昭和28年)には銀座松屋が企画したコンクールで最優秀製品に選ばれた「ダスターコート」、その後1959年(昭和34年)には、当時映画館で上映されて話題を呼んでいたフランス映画「三月生まれ」で女優・ジャクリーヌ・ササールが着ていたコートを「ササールコート」と命名して売り出し、これがヒットしたことで、レインコートの製造販売から総合アパレルメーカーへと成長を遂げることになる。
1965年(昭和40年)からは、今日まで長い関係を持つ、英・バーバリー社製のコートの販売をおこなうようになると共に、1969年(昭和44年)以降はバーバリー他海外のコートメーカーとの技術提携により、各メーカーの製品の国内ライセンス生産へと移行する〔。またこれと共に、各世代をターゲットにしたファッションブランドの開発も積極的におこない、現在も女性向けブランド「EPOCA」や「FRAGILE」に代表される多数のファッションブランドを展開してきた。
しかしバーバリー社とのライセンス契約を2015年(平成27年)6月30日で終了した。今後は、同7月から9月までの間に約350のバーバリーの店舗のうち、約260店を後継ブランドと位置づける「マッキントッシュロンドン」に切り替える予定である〔「三陽商会、英バーバリーとの契約が30日終了 後継事業育成急ぐ」『日本経済新聞電子版』 2015年6月30日〕。またこれによりわが国おけるバーバリーの販売は英国本社が日本法人を通じて直営展開することとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三陽商会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.