|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 雲 : [くも] cloud ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
三雲駅(みくもえき)は、滋賀県湖南市三雲荒川にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)草津線の駅である。 == 歴史 == * 1889年(明治22年)12月15日 - 関西鉄道の創業路線である三雲駅 - 草津駅間開業により、その終着駅として設置。 * 1890年(明治23年)2月19日 - 関西鉄道が柘植駅まで延伸し、途中駅となる。 * 1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道国有化により、日本国有鉄道の駅となる。 * 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。草津線の所属となる。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。 * 2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三雲駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|