翻訳と辞書
Words near each other
・ 上り口
・ 上り坂
・ 上り坂歩行
・ 上り屋敷
・ 上り屋敷駅
・ 上り山
・ 上り框
・ 上り田地
・ 上り線
・ 上り藤
上り街道
・ 上り詰める
・ 上り調子
・ 上り道
・ 上る
・ 上を下へのジレッタ
・ 上を向いて歩いてゆこう/日本人は胃腸が弱い
・ 上を向いて歩こう
・ 上を向いて歩こう (曖昧さ回避)
・ 上を向いて歩こう (漫画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上り街道 : ミニ英和和英辞書
上り街道[のぼり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上り : [のぼり]
 【名詞】 1. (1) ascent 2. climbing 3. (2) up-train (e.g., going to Tokyo) 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
街道 : [かいどう]
 【名詞】 1. highway 

上り街道 ( リダイレクト:登り街道 ) : ウィキペディア日本語版
登り街道[のぼりかいどう]
登り街道(のぼりかいどう)は、青森県八戸市から、岩手県二戸市に至る街道。
== 概要 ==
幕政時代、八戸城惣門から上組町を西へ、市野沢、観音林(かんのんばやし)を経て、奥州街道の堀野で合流して盛岡藩領福岡宿へ至る南部藩(盛岡藩・八戸藩)の脇街道
八戸藩からは参勤交代路として使用されたため、「上り街道(のぼりかいどう)」、「江戸街道」とも呼ばれ、盛岡藩からは、目的地の地名をとって「八戸街道」と呼ばれた。
参勤交代時には一日で通過する距離であったため宿場は置かずに、観音林に八戸藩主が小休止する御仮屋が置かれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「登り街道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.