|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
上ノ国駅(かみのくにえき)は、北海道檜山郡上ノ国町大留にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)江差線の駅である。かつては急行「えさし」の停車駅だった。電報略号はカニ。 == 概要 == 上ノ国町の中心駅であった。国鉄末期までは駅員が配置されていたものの、その後簡易委託駅となり、廃止時には江差駅が管理する無人駅であった。 瀬棚線、松前線の廃止後、北海道最西端の駅となっていたが、廃止に伴いその座を鷲ノ巣駅に譲った〔。 == 歴史 == * 1936年(昭和11年)11月10日:国有鉄道(鉄道省)江差線の湯ノ岱駅 - 江差駅間開通に伴い、一般駅として開業。 * 1943年(昭和18年)3月1日:戦時下の重要物資輸送の要求から国営自動車上ノ国営業所開設。石崎の中外鉱業上国鉱業所、及び今井石崎鉱山から当駅積込場までの25kmをトラックによりマンガン鉱石を運搬〔続上ノ国村史 昭和37年1月発行 P375-377。北海道鉄道百年史 中巻 P251、254。〕。 * 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。国営自動車が国鉄自動車に改称。 * 1960年(昭和35年)10月1日:準急「えさし」運行開始〔。 * 1965年(昭和40年)4月1日:貿易自由化により国内産マンガン鉱石の需要が減ったため、国鉄自動車上ノ国営業所が運搬業務を廃止するとともに営業所を廃止〔北海道鉄道百年史 下巻 P200、205。国鉄トラック輸送はこれにより廃止されたが、その後は自社トラックにより継続。〕。 * 1977年(昭和52年)11月19日:業務委託化〔。 * 1982年(昭和57年)11月15日:貨物扱い廃止〔。 * 1980年(昭和55年)10月1日:急行「えさし」廃止〔。 * 1985年(昭和60年)3月14日:荷物扱い廃止〔。 * 1986年(昭和61年)11月1日:無人駅(簡易委託)化〔。 * 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。 * 1992年(平成4年)1月10日:商工会、観光案内所との複合駅舎に改築〔。 * 1995年(平成7年):簡易委託廃止、完全無人化〔。 * 2014年(平成26年)5月12日:江差線の木古内駅 - 江差駅間の廃止に伴い廃駅。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上ノ国駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|