|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上下 : [じょうげ] 1. (n,vs) high and low 2. up and down 3. unloading and loading 4. praising and blaming ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 分離 : [ぶんり] 1.separation 2. detachment 3. segregation 4. isolation, 5. dissociated, dissociation
上下分離方式(じょうげぶんりほうしき)とは、鉄道・道路・空港などの経営において、下部(インフラ)の管理と上部(運行・運営)を行う組織を分離し、下部と上部の会計を独立させる方式である。 一般には、中央政府・自治体や公営企業・第三セクター企業などが土地や施設などの資産(下)を保有し、それを民間会社や第三セクターが借り受けるなどして運行・運営(上)のみを行う営業形態をとられることが多い。 == 日本での採用事例 == === 鉄道 === ; 鉄道における上下分離方式の採用例 次の一覧は、土佐電気鉄道 (現・とさでん交通)が2010年12月2日提出した資料より〔高知県〕 ;実施例 *完全分離型 養老鉄道 伊賀鉄道 富山地方鉄道(注、富山市内軌道線のうち富山都心線) *一部保有型 若狭鉄道(注、おそらく若桜鉄道のこと) 青い森鉄道 のと鉄道 千葉都市モノレール 三陸鉄道 福井鉄道 和歌山鉄道(注、和歌山電鐵) 三岐鉄道北勢線 ;みなし上下分離実施例 *上毛電気鉄道・上信電鉄 万葉線 えちぜん鉄道 一畑電鉄(一畑電車) 井原鉄道 富山ライトレール ; 鉄道における上下一体方式の採用例(参考) ; 凡例 : 鉄道事業者名の下地:緑色は第三セクター、黄色は中小民鉄 * 各欄の下地:青色は都道府県主体、赤色は沿線市町村主体、紫色は都道府県+沿線市町村主体 * 投資に国庫補助が入る場合、国も公的主体に含まれる。 * 上表中のランニングコストとは、車両における車両保存費、インフラ部分の線路保存費・電路保存費、土地の場合の固定資産税・都市計画税を指す(欠損補助という意味ではない)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上下分離方式」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|