翻訳と辞書
Words near each other
・ 上加茂村
・ 上加茂村 (岡山県苫田郡)
・ 上助任
・ 上助任町
・ 上勇払駅
・ 上勝晩茶
・ 上勝町
・ 上勝町立上勝中学校
・ 上勝町立上勝小学校
・ 上勝番茶
上勢頭亨
・ 上包
・ 上包み
・ 上北
・ 上北ふたご
・ 上北インターチェンジ
・ 上北台駅
・ 上北天間林道路
・ 上北山村
・ 上北山村立東ノ川小中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上勢頭亨 : ミニ英和和英辞書
上勢頭亨[うえせど とおる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [はずみ]
 【名詞】 1. (1) bounce 2. spring 3. rebound 4. (2) momentum 5. inertia 6. (3) spur of the moment
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 

上勢頭亨 : ウィキペディア日本語版
上勢頭亨[うえせど とおる]
上勢頭 亨(うえせど とおる、1910年 - 1984年竹富島誌 〈オンデマンド版〉 法政大学出版局〕)は、沖縄県出身の・民俗学者。竹富島の民俗研究に功績があり、島の自然を守る思想的指導者的存在であった〔谷沢 明 「」 愛知淑徳大学現代社会学部論集 第15号、2010年〕。
1949年浄土真宗本願寺派竹富詰所長に任命され、1957年には日本最南端の寺である喜宝院を開いてその住職を務めるかたわら〔、竹富島の民俗資料を蒐集し民俗資料館「蒐集館」を1963年に設立。蒐集館には約4000件の民俗資料が展示されており〔サポート施設 竹富島ゆがふ館〕、このうち842点は2007年に「竹富島の生活用具」として登録有形民俗文化財に指定された。
== 著作 ==

* 竹富島誌 民話・民俗篇 - 法政大学出版会、1976年8月 ISBN 978-4-588-33433-7〔竹富島誌 民話・民俗篇 法政大学出版局〕 / ISBN 978-4-588-92071-4 (オンデマンド版)
* 竹富島誌 歌謡・芸能篇 - 法政大学出版会、1979年11月 ISBN 978-4-588-33434-4〔竹富島誌 歌謡・芸能篇 法政大学出版局〕 / ISBN 978-4-588-92072-1 (オンデマンド版)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上勢頭亨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.