翻訳と辞書
Words near each other
・ 上富良野村
・ 上富良野演習場
・ 上富良野町
・ 上富良野駅
・ 上富良野駐屯地
・ 上寺久雄
・ 上対馬町
・ 上対馬町歴史民俗資料館
・ 上対馬警備所
・ 上封寺
上将
・ 上将軍
・ 上尉
・ 上小倉一志
・ 上小国村
・ 上小地域
・ 上小学校
・ 上小山田町
・ 上小山田町 (多摩市)
・ 上小山田町 (町田市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上将 : ミニ英和和英辞書
上将[じょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [しょう]
 【名詞】 1. commander 2. general 3. leader 

上将 ( リダイレクト:大将 ) : ウィキペディア日本語版
大将[たいしょう, だいしょう]

大将(たいしょう)は、軍隊の階級の一つ。将官に区分され、中将の上に位置する。北大西洋条約機構の階級符号ではOF-9に相当する。

== 概要 ==
英語では、陸軍大将空軍大将を (ジェネラル)、海軍大将を (アドミラル) と呼称する。また、他の将官の階級と区別するため、(フル・ジェネラル)、(フル・アドミラル)という表現を使う事もある。
近代以降の中国では日本軍の影響が強かった満州国軍も含めて大将に相当する階級呼称として上将の名称を用いる。人民解放軍に大将という階級が置かれたことがあるが、同時に上将も置かれており、後述する上級大将に相当するものである。中華民国国軍では、陸海空軍軍官士官服役条例民国69年(1980年6月29日修正)により、一級上将(繁体字で「一級上將」)と二級上将(二級上將)とに分けられている。
ドイツ軍ロシア軍においては、「大将」(General)の上に「上級大将」(ドイツ語で 、ロシア語で)が設けられた時期もある。この場合の「上級大将」とは准将を置く国の大将に相当する。上級大将が設けられている場合の「大将」とは准将を置く国の中将に相当する(この関係については上級大将参照)。
フランス、戦前のイタリア、スペイン語圏の幾つかの国、およびブラジルの様に陸軍や空軍の将官の階級を指揮する部隊規模によって表現する国では、「軍の将軍」と呼称する事が多い。今日では有事に備えて空位とするか、イタリア軍やドイツ連邦軍のように最高位の軍人にのみに与えられる階級とされる傾向にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大将」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.