翻訳と辞書
Words near each other
・ 上岩井村
・ 上岩出山駅
・ 上岩出村
・ 上岩川
・ 上岩川村
・ 上岩橋
・ 上岬村
・ 上峰
・ 上峰タクシー
・ 上峰川
上峰村
・ 上峰町
・ 上峴駅
・ 上島
・ 上島 (天草諸島)
・ 上島 (浜松市中区)
・ 上島コーヒーグループ
・ 上島ジェーン
・ 上島ティモシー
・ 上島与惣兵衛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上峰村 : ミニ英和和英辞書
上峰村[うえみね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

上峰村 ( リダイレクト:上峰町 ) : ウィキペディア日本語版
上峰町[かみみねちょう]

上峰町(かみみねちょう)は、佐賀県の東部にある
== 地理 ==
佐賀県の東部、佐賀市と久留米市の中間に位置する町で、佐賀市中心部から東へ約15kmの場所に位置する。また福岡県久留米市中心部からは西へ約15kmである。町域はほとんどが佐賀平野の一部に含まれており、平地が多い。町の北部には平安時代末期の武勇・源為朝が鎮西八郎と称して九州を平定する際、城を築いた「鎮西山」がある。また、この山には山城跡や鎮西城を攻めた敵の騎場5万騎余りが、為朝の軍勢に討たれ、池の水が血の色に染まったという伝説の「五万ヶ池」や「奥の院」としてしられている鳥越山不動院の滝や「西古城」と呼ばれるアスレチック広場がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上峰町」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kamimine, Saga 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.