翻訳と辞書
Words near each other
・ 上廊下
・ 上廣哲彦
・ 上廣榮治
・ 上延麻耶
・ 上建部村
・ 上弓
・ 上弓削漁港
・ 上弓削神社
・ 上引き
・ 上弦
上弦の月
・ 上弦の月 (SAYAKAの曲)
・ 上弦の月 (曖昧さ回避)
・ 上弦の月を喰べる獅子
・ 上弦月
・ 上張り
・ 上張村
・ 上強羅駅
・ 上強羅駅 (初代)
・ 上強膜静脈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上弦の月 : ミニ英和和英辞書
上弦の月[じょうげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上弦 : [じょうげん]
 【名詞】 1. 1st quarter of moon 2. crescent moon
: [つる, げん]
 【名詞】 1. (1) bow string 2. string (of guitar, violin, etc) 3. (2) (gen) (geom) chord (straight line joining two points on a curve) 4. (3) handle 
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 

上弦の月 ( リダイレクト:弦月 ) : ウィキペディア日本語版
弦月[げんげつ]

弦月(げんげつ、英語:half moon、half-moon)は半月(はんげつ)の文学的表現である。出現時期により、最初に半月となる月相7は上弦の月、次に半月となる月相21は下弦の月とも表現する(角度で言えば90度と270度)。月齢は平均7.38日と21.15日となる。月の表のうち半分が明るく輝いているため、半月という。文学的な表現であり出現時期が違うだけで科学的な意味はない。
== 呼び名 ==
弦月の名は、輝いている半円部分を、とそれに張ったになぞらえたもので、弓張(ゆみはり)、弓張月(ゆみはりづき)ともいう。弦月と書いてゆみはりと訓読みすることもある。他に、恒月(こうげつ)、破月(はげつ)、片割月(かたわれづき)などとも。これらは基本的に、月にまつわる他の語と同様、季語である。
なお、幻月は無関係な用語である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦月」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.