翻訳と辞書
Words near each other
・ 上往十里駅
・ 上後側板
・ 上後腸骨棘
・ 上後鋸筋
・ 上後頭前頭束
・ 上後頭骨
・ 上後鼻枝
・ 上得意
・ 上御一人
・ 上御井神社
上御園遺跡
・ 上御糸村
・ 上御霊前通
・ 上御霊社
・ 上御霊社の戦い
・ 上御霊神社
・ 上徳
・ 上徳富駅
・ 上徳寺
・ 上忍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上御園遺跡 : ミニ英和和英辞書
上御園遺跡[かみみそのいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

上御園遺跡 : ウィキペディア日本語版
上御園遺跡[かみみそのいせき]
上御園遺跡(かみみそのいせき)とは、かつて愛知県小牧市中部に存在した、戦国時代の城下町遺跡である。城下町は、1563年永禄6年)7月に織田信長が居城を清須城から小牧山に移つした後、整備された。この遺跡はこの町の西端に当り、発掘調査から主に商工業者が住んでいた場所であると考えられている。1567年(永禄10年)に織田信長が岐阜城へ居城を移つすと、小牧山城は廃城になり、町は縮小された。しかし町の西側部分は、江戸時代初期まで続くこととなる。
==年表==

*1563年永禄6年)7月 - 織田信長が清須城から小牧山城に居城移転。城下町が作られる。
*1567年(永禄10年) - 織田信長が美濃稲葉山城を攻略。「岐阜城」と改めて居城を移転。小牧山城は廃城となる。町は縮小される。
*1624年元和9年) - 尾張藩によって東に移転させられる。小牧宿の誕生。
*2004年平成16年) - 土地区画整理事業に伴い、小牧市が遺跡の本格調査を始める。
*2005年(平成17年)3月31日 - 遺跡推定範囲が拡大される〔遺跡範囲等の変更について(小牧市教育委員会) 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上御園遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.