|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上手 : [かみて, うわて, じょうて] 1. (adj-na,n) skill 2. skillful 3. dexterity ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand ・ 手出し : [てだし] 1. (n,vs) meddling 2. interfering ・ 出 : [で] 1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage ・ 出し : [だし] 1. (n,n-suf) stock 2. broth 3. pretext 4. excuse 5. pretense 6. pretence 7. dupe 8. front man ・ 出し投げ : [だしなげ] (n) sumo winning techniques where the opponent is thrown without close bodily contact ・ 投げ : [なげ] 【名詞】 1. a throw 2. a fall
上手出し投げ(うわてだしなげ)とは、相撲の決まり手のひとつである。上手で相手の廻しを取り、廻しを取らないほうの足を引いて、相手を引きずるように自分の前方に投げる技。 この技は相手を地面に這わせて直接勝負を決めるために使われることもあれば、相手を引き摺って後ろを取ったり、あるいは廻しを切るなどして自分の有利な体勢に持ち込むために使われることもある。いずれにせよ、技能を兼ね備えた力士が多用する奥の深い技である。 == 主な使い手 == === 引退した力士 === *安藝ノ海節男 *東富士欽壹 *栃錦清隆 *琴ヶ濱貞雄 *鶴ヶ嶺昭男 *栃東知頼 *旭國斗雄 *三重ノ海剛司 *増位山太志郎 *出羽の花義貴 *千代の富士貢 *旭富士正也 *巨砲丈士 *多賀竜昇司 *霧島一博 *栃東大裕 *琴光喜啓司 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上手出し投げ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|