翻訳と辞書
Words near each other
・ 上月良夫
・ 上月良祐
・ 上月谷駅
・ 上月豊久
・ 上月財団
・ 上月郵便局
・ 上月雨音
・ 上月駅
・ 上月麻未
・ 上有住村
上有住駅
・ 上有漢村
・ 上有田駅
・ 上有知城
・ 上有知湊
・ 上有知藩
・ 上有知駅
・ 上服
・ 上朝倉村
・ 上朝鮮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上有住駅 : ミニ英和和英辞書
上有住駅[かみありすえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

上有住駅 : ウィキペディア日本語版
上有住駅[かみありすえき]

上有住駅(かみありすえき)は、岩手県気仙郡住田町上有住字土倉にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)釜石線である。
== 歴史 ==
花巻と釜石を結ぶ鉄道は東西両方から建設が行われ、西側は岩手軽便鉄道が、東側は釜石鉱山鉄道が存在していた〔『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 通巻21号 釜石線・山田線・岩泉線・北上線・八戸線 10頁〕。しかしその中間にある仙人峠は険しく、直接鉄道で越えることができずに徒歩連絡が長く続けられていた〔。岩手軽便鉄道は国有化されて国鉄釜石線(釜石東線の開通により釜石西線)となり、また釜石鉱山鉄道と並行して国鉄釜石東線が建設された〔。残された仙人峠の区間は、釜石西線の終点の駅の1つ手前にある足ヶ瀬駅で分岐して、栗ノ木峠の下を足ヶ瀬トンネルでくぐり、土倉峠の下を土倉トンネルでくぐって仙人峠の東側斜面に沿って下っていくルートが選択されることになり着工された〔。しかし第二次世界大戦の戦局悪化により工事は一時中断された〔。この時点で土倉トンネルは既に貫通していた。
大戦後、1948年(昭和23年)9月にアイオン台風によって山田線が大きな被害を受けると、三陸海岸方面への鉄道連絡を早期に回復させるために釜石線の工事が再開されることになり、12月に再着工した〔。1950年(昭和25年)10月10日に全線が開通し、これに伴い当駅も開業した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上有住駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.