翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉勝義
・ 上杉勝職
・ 上杉勝道
・ 上杉匠
・ 上杉十七将
・ 上杉十郎
・ 上杉千年
・ 上杉千郷
・ 上杉博物館
・ 上杉可南子
上杉吉憲
・ 上杉周大
・ 上杉和也
・ 上杉和彦
・ 上杉哲平
・ 上杉孝実
・ 上杉孝實
・ 上杉孝長
・ 上杉宋次郎
・ 上杉宏樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉吉憲 : ミニ英和和英辞書
上杉吉憲[うえすぎよしけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 

上杉吉憲 : ウィキペディア日本語版
上杉吉憲[うえすぎよしけん]

上杉 吉憲(うえすぎ よしのり)は、出羽米沢藩の第5代藩主。4代藩主・上杉綱憲の長男(庶長子)。吉良上野介の孫にあたる。
== 経歴 ==
庶子ではあったが、父と正室・栄姫に間に嫡子がなかったので、栄姫を養母として正式に世子となり喜平次と改名。元禄11年(1698年)11月28日、元服し、従四位下民部大輔に叙任。将軍徳川綱吉偏諱を受け吉憲を名乗る。元禄16年(1703年)8月21日、父の隠居により家督を継ぐ。同日、侍従兼任。
宝永元年9月(1704年9月)、家督相続早々に江戸幕府より江戸城半蔵門・清水門の石垣普請を命じられた。宝永2年(1705年)に米沢に初入部、またこの年に片山元僑を藩に招く。享保4年(1719年)には弟・勝周に1万石を分与して支藩である米沢新田藩を立藩させた。先述の普請などもあって藩財政の窮乏が進み、参勤交代の費用にすら事欠く有様で、享保5年(1720年)の参勤交代の際には藩士の俸禄100石中の300文、人別銭100文を徴収して江戸への路費にあてる始末であった。また藩士も窮乏し、正徳年間には既に中級武士の馬廻組の中に家財を売って、細工物をして生計を立てる者も多くなる。
享保7年(1722年)、39歳で死去した。墓所は米沢市。跡を長男・宗憲が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉吉憲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.