翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉氏
・ 上杉氏定
・ 上杉氏憲
・ 上杉氏憲 (深谷上杉家)
・ 上杉氏憲 (深谷上杉氏)
・ 上杉氏憲 (犬懸上杉家)
・ 上杉氏憲の乱
・ 上杉治広
・ 上杉治憲
・ 上杉洋史
上杉清子
・ 上杉清文
・ 上杉清方
・ 上杉満代
・ 上杉満生
・ 上杉町
・ 上杉知義
・ 上杉神社
・ 上杉祥三
・ 上杉禅秀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉清子 : ミニ英和和英辞書
上杉清子[うえすぎ きよこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

上杉清子 : ウィキペディア日本語版
上杉清子[うえすぎ きよこ]
上杉 清子(うえすぎ きよこ、文永7年(1270年)? - 興国3年/康永元年12月23日1343年1月20日))は、鎌倉時代後期から室町時代初期の女性。本姓藤原氏勧修寺流の一流である上杉氏の出身で、父は上杉頼重足利貞氏の側室。足利尊氏直義兄弟の母。上杉重顕扇谷上杉家祖)、上杉憲房日静の姉妹。上杉憲顕山内上杉家祖)、憲藤犬懸上杉家祖)兄弟と上杉重能宅間上杉家祖)は甥で、山名時氏は従兄弟に当たる。
生年は『三宝院賢俊僧正日記』の興国3年/暦応5年(1342年)2月条に「大方殿 七十三 卯酉」とあり、これにしたがえば逆算して文永7年となる。嘉元3年(1305年)に尊氏を生む。この際、紀伊粉河寺の観音に祈ったことから、後年、延元元年/建武3年(1336年)に粉河寺に戸帳を寄付し、さらに翌年には領地を寄進している。
夫貞氏の没後も足利家を支え、尊氏、直義兄弟が倒幕に動いた際には終始行動をともにした。室町幕府成立後は、実家である上杉家の興隆に力を用いた。
浄妙院殿雪庭と号し、世上は錦小路殿と呼ばれた。また大方禅尼とも呼ばれた。和歌にも通じ、作品が『風雅集』に入選している。法号は果証院殿といい、墓は京都等持院にある。
== 参考文献 ==

* 櫻井彦(よしお)・樋口州男(くにお)『足利尊氏のすべて』新人物往来社 2008年9月 ISBN 978-4-404-03532-5

category:鎌倉時代の女性
category:室町時代の女性

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉清子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.