翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉町
・ 上杉知義
・ 上杉神社
・ 上杉祥三
・ 上杉禅秀
・ 上杉禅秀の乱
・ 上杉秋則
・ 上杉竜若丸
・ 上杉純也
・ 上杉純雄
上杉綱勝
・ 上杉綱憲
・ 上杉綾子
・ 上杉美浩
・ 上杉義寿
・ 上杉義憲
・ 上杉義春
・ 上杉義枝
・ 上杉義真
・ 上杉義達


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉綱勝 : ミニ英和和英辞書
上杉綱勝[うえすぎつなしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 

上杉綱勝 : ウィキペディア日本語版
上杉綱勝[うえすぎつなしょう]

上杉 綱勝(うえすぎ つなかつ)は、出羽国米沢藩の第3代藩主。生母は生善院近衛家家司斉藤本盛娘)。正室保科正之の長女・媛姫、継室四辻公理の娘・富姫(公理は四辻公遠の孫であるので、綱勝とはまたいとこ同士でもある)。初名は実勝(さねかつ)、のちに将軍徳川家綱より偏諱を賜って綱勝に改名(偏諱の授与は米沢藩主として初である)。
== 概要 ==
寛永15年12月22日1639年1月25日)出生。正保2年(1645年)、父・定勝の死により藩主となる。承応2年(1653年)12月11日、従四位下に叙し、侍従に任官。播磨守を兼任。慶安2年(1649年)に江戸城石垣普請を命じられ、藩の財政は悪化の一途を辿る。
治世中は開地の検地など貢租制度整備を推進した。慶安4年(1651年)に青苧検地を実施し、藩の買い上げ総額を530駄とする。また、明暦3年(1657年)には納方新帳を編成した。領内のキリシタン弾圧を強化して、幕府老中の命により一門の山浦光則らを死罪とするなどして家中は動揺した。
媛姫とは幕府の斡旋で婚姻する(会津松平家譜)。万治2年(1659年)に媛姫が19歳で死去し、継室を迎えるが、その後寛文4年閏5月7日1664年6月30日)に嗣子なく、世嗣も指名しないまま急死する。本来ならば上杉氏は無嗣子断絶となるところであったが、綱勝の岳父に当たる保科正之の仲介などもあって、綱勝の妹富子(定勝の四女)が嫁いでいた高家吉良義央清和源氏の名門であり、扇谷上杉家八条上杉家女系子孫でもある)の長男・上杉綱憲末期養子として綱勝の跡を継ぐことで家名存続を許された。またこの時、米沢藩の領域は信夫郡と置賜郡の一部を収公され、石高は30万石から15万石に減少されたにもかかわらず、保科正之による要請により藩士の召し放ち(リストラ)が不徹底になったため、財政難に拍車がかかることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉綱勝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.