翻訳と辞書
Words near each other
・ 上杉聡
・ 上杉聰
・ 上杉能憲
・ 上杉茂憲
・ 上杉荘
・ 上杉藤明
・ 上杉藤景
・ 上杉藤王丸
・ 上杉裕世
・ 上杉謙信
上杉謙信女性説
・ 上杉貢代
・ 上杉賢士
・ 上杉輝
・ 上杉輝虎
・ 上杉通り
・ 上杉道満丸
・ 上杉達也
・ 上杉遺民一揆
・ 上杉那郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上杉謙信女性説 : ミニ英和和英辞書
上杉謙信女性説[うえすぎけんしんじょせいせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信女 : [しんにょ]
 (n) title affixed to woman's posthumous Buddhist name
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女性 : [じょせい]
 【名詞】 1. woman 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

上杉謙信女性説 : ウィキペディア日本語版
上杉謙信女性説[うえすぎけんしんじょせいせつ]

上杉謙信女性説(うえすぎけんしんじょせいせつ)は、昭和43年(1968年)に小説家八切止夫が提唱した越後国戦国大名上杉謙信が実は女性であったのではないかとする仮説である。
上杉謙信にまつわる逸話、伝説(不犯伝説など)、俗説は数多く存在するが、女性説もその俗説のひとつで、当項目では八切説以外あるはそれに触発された創作作品等も紹介する。
== 概要 ==
歴史小説家である八切止夫は、スペイン内戦時には城砦として使用されていたトレド修道院〔修道院名は不明。ただし、八切日本史別巻『日本意外史』(番町書房)では「司書館」となっている。〕から、15世紀から16世紀の舟乗りや宣教師による日本についての報告書を発見した。その中にあった、ゴンザレスという船乗りが国王に提出した、1571年から1580年にかけて〔『日本意外史 八切日本史別巻』(番町書房)〕の佐渡金山に関する報告書に上杉景勝の叔母 (tia) という言葉を見つけた。八切はこの叔母を上杉謙信と解釈し、上杉謙信の女性説を唱えた。八切は同説に基づき1968年の『読売新聞』夕刊に小説『上杉謙信は男か女か』の連載を開始した。この八切による女性説は日本史学者桑田忠親などによって厳しく批判されている。史料批判の甘さや当該時代背景の解釈での問題点が指摘されており、現在では八切の提言のいくつかは実証主義に基づいた女性説の根拠となりえない。
現在語られている女性説の根拠は、旧来の八切説以外にも、未検証の伝説や逸話などが混在したまま、整理されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上杉謙信女性説」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.