|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上田 : [うえた, じょうでん] 【名詞】 1. high rice field 2. very fertile rice field ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
上田市南小学校(うえだしりつ みなみしょうがっこう)は、長野県上田市にある公立小学校。1922年の学区定着から1959年までは旧・上田市地区の市街地南部を学区とし1984年の開校以降は旧・上田市地区の旧小県郡城下村の中之条地区と同郡川辺村の下之条地区・上田原地区南部・同郡泉田村の小泉地区半過地籍を学区としている。 == 概要・歴史 == 上田市立南小学校は1984年に当時過密状態にあった上田市立城下小学校と上田市立川辺小学校の児童数削減を目的として開校しているが同校は開校以前にも存在していた。(以前も略年表にカウントする。) 初代の上田市立南小学校は1922年に上田市にあった3つの尋常高等小学校の合併により上田市立尋常高等小学校が発足した際旧市立上田男子尋常高等小学校の本校が置かれていた所に設置された同校の尋常科南校がルーツである。1941年に独立して上田市立南尋常小学校となるがすぐに上田市立南国民学校と改称。高等科分置を経て1947年の学制改革により上田市立南小学校となるが初代は上田市街地に校舎を構えていた事から児童数減少により廃校になるという可能性が大であった。そこで上田市立中央小学校と1959年に合併し上田市立清明小学校が発足。同校の南校舎となったが翌年上田市立第二中学校が移転したため姿を消していた。現在の上田市立南小学校は2代目に当たる。初代は児童数減少で消滅したが現代は児童数増加の結果開校と実に対照的である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上田市立南小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|