翻訳と辞書
Words near each other
・ 上田晋也 (サッカー選手)
・ 上田晋也×亀梨和也のGoing!野球
・ 上田晋也が真相直撃!「ニュースの巨人」
・ 上田晋也と古坂和仁のオールナイトニッポンR
・ 上田晋也と古坂大魔王のオールナイトニッポンR
・ 上田晋也のニッポンの過去問
・ 上田晋也の緊急報道!
・ 上田普
・ 上田晴美
・ 上田有沢
上田有澤
・ 上田朋子のGoing My West
・ 上田朝直
・ 上田朱音
・ 上田村
・ 上田村 (山形県)
・ 上田村 (岐阜県)
・ 上田村 (岡山県真庭郡)
・ 上田村 (新潟県)
・ 上田東急REIホテル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上田有澤 : ミニ英和和英辞書
上田有澤[うえた, じょうでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上田 : [うえた, じょうでん]
 【名詞】 1. high rice field 2. very fertile rice field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 

上田有澤 ( リダイレクト:上田有沢 ) : ウィキペディア日本語版
上田有沢[うえだ ありさわ]

上田 有沢(うえだ ありさわ、嘉永3年2月14日1850年3月27日) - 大正10年(1921年11月30日)は、日本陸軍軍人朝鮮駐剳軍司令官台湾守備軍司令官近衛第5第7師団長を歴任する。最終階級は陸軍大将。栄典は従二位勲一等功二級男爵
==経歴==
徳島藩士上田吉之丞の次男として生まれる。藩校にて頭角を現し、藩主蜂須賀斉裕の選抜を受けて二等格・300石に列せられた〔鵜崎鷺城 著『薩の海軍・長の陸軍』 政教社、大正2年 〕。戊辰戦争を経て、明治2年(1869年)2月、第6番大隊司令、明治2年8月、銃士3番大隊司令。
明治4年(1871年)、高松に大阪鎮台第2分営が設置されると徳島兵隊長として入営し、11月陸軍大尉心得に任官される。翌年4月、歩兵大尉に進み、1873年(明治6年)10月、歩兵第16大隊第2中隊附、1875年(明治8年)5月、歩兵第12連隊附と移り、1876年(明治9年)7月に就任した歩兵第11連隊第2大隊第3中隊長の後西南戦争に出征する。西南戦争では第2旅団に属し、戦後、参謀本部管西局員となる。
1881年(明治14年)、仙台鎮台歩兵第4連隊第2大隊長に移り、1884年(明治17年)3月には熊本鎮台参謀に就任する。1889年(明治22年)11月、歩兵中佐に進級し第3師団参謀に就任する。1891年(明治24年)6月10日、歩兵第22連隊長に就任し、1893年(明治26年)11月1日、歩兵大佐に進む。1894年(明治27年)6月6日、野津道貫中将が師団長の第5師団参謀長に就任し、この時日清戦争に出征する。同11月には師団長が奥保鞏中将に交替となる。
日清戦争の戦功により功四級金鵄勲章を受章し、1896年(明治29年)10月15日、西部都督部参謀長に移った上田は、1897年(明治30年)9月28日、陸軍少将に進み、1898年(明治31年)10月1日には陸軍大学校長に就任する。1901年(明治34年)2月18日、歩兵第22旅団長の後、1902年(明治35年)5月5日、陸軍中将に進み教育総監部参謀長に就任する。この総監部参謀長とは後に本部長と改称される事となるが、教育総監部の実務を取仕切る要職で総監の直属ポストであった。
1904年(明治37年)3月17日にはかつて参謀長として在籍した第5師団に師団長として赴任する。上田が師団長の時に第5師団は日露戦争に出征し、遼陽会戦沙河会戦に参加する。同年11月2日、台湾守備軍司令官に就任し、1906年(明治39年)4月1日、日露戦争の戦功により勲一等旭日大綬章及び功二級金鵄勲章を賜る。
1906年7月6日、北海道守備の第7師団長に就任し、1907年(明治40年)9月21日、歴戦の功により男爵の爵位を授かり華族に列せられる。1908年(明治41年)12月21日、大島久直中将の後を受け近衛師団長に就任し、1911年(明治44年)8月18日には朝鮮駐剳軍司令官に親補される。1912年(明治45年)2月14日、陸軍大将進級と共に後備役編入となる〔『官報』第8594号、明治45年2月15日。〕。1917年(大正6年)4月1日に退役し〔『官報』第1410号、大正6年4月17日。〕、1921年(大正10年)11月死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上田有沢」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ueda Arisawa 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.