翻訳と辞書
Words near each other
・ 上田義朗のベトナム元気
・ 上田義朗のベトナム元気!
・ 上田耕一
・ 上田耕一郎
・ 上田耕夫
・ 上田耕行
・ 上田聴秋
・ 上田自由大学
・ 上田良一
・ 上田良夫
上田花園駅
・ 上田英雄
・ 上田茂樹
・ 上田茜
・ 上田菅平IC
・ 上田菅平インターチェンジ
・ 上田菅平バスストップ
・ 上田萬平
・ 上田萬年
・ 上田薫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上田花園駅 : ミニ英和和英辞書
上田花園駅[うえだはなぞのえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上田 : [うえた, じょうでん]
 【名詞】 1. high rice field 2. very fertile rice field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
花園 : [はなぞの]
 【名詞】 1. flower garden 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

上田花園駅 : ウィキペディア日本語版
上田花園駅[うえだはなぞのえき]
上田花園駅(うえだはなぞのえき)は、1927年11月20日から1972年2月19日まで設置されていた上田交通真田傍陽線の駅。真田傍陽線の廃線と同時に廃駅となった。
== 概要 ==

上田市市街地の北西部は、明治時代「新地」と呼ばれた遊郭地帯として開け、真田傍陽線の前身である上田温泉電気軌道北東線が開業した昭和時代初期においても、田んぼの中に開けた遊郭地帯として知られていた。そこへ行く道の出発地点の脇に設置されたのがこの駅である。地図では単に「はなぞの」「花園駅」となっている。
駅は国道18号線の踏切から右方向にカーブした所にあり、ホームはカーブに沿って右に湾曲していた。待合室があるだけの無人駅であった。
戦後、国立療養所(のちに国立東信病院、現在は国立病院機構信州上田医療センター)が設立され、さらに田んぼであった市街地北部が新興住宅地として開けると通勤・通学の足として、また病院へ通院するために利用する客が増え無人駅ながらにぎわっていたが、モータリゼーションに対する防波堤とはなりえなかった。
駅廃止後は千曲バスの停留所となったが、停留所は国道18号線沿いに移転している。古い建物がかつての駅跡と同じようにカーブして建てられており、これが駅跡である事を示すポイントとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上田花園駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.