|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上田 : [うえた, じょうでん] 【名詞】 1. high rice field 2. very fertile rice field ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 長 : [おさ] 【名詞】 1. chief 2. head ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
上田長尾家(うえだ ながお‐)は、室町時代に越後国に割拠した豪族。守護代長尾氏の分家。 == 概要 == 上杉氏に従って越後へ入国した越後長尾氏は、三条長尾家を中心に国内各所にその勢力を扶植していったが、越後国南部上田庄の越後上田城に本拠を置いたのが上田長尾家である。その祖は長尾豊前守景晴とも、長尾新左衛門尉長景とも言われ、定かではない。また、越後国内にあって関東管領の被官であった。 戦国期においては、守護代長尾為景による新守護擁立(永正の乱)に加担するが、その後対立関係に陥る。為景の死没直前に、その息女・仙桃院が上田長尾政景に嫁ぐことで政情は安定する。その間に生まれた顕景はのちに上杉景勝を名乗り、上杉謙信の養子となりその家系は、長尾上杉氏(米沢上杉家)として続いていった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上田長尾家」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|