|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 竜 : [りゅう] 【名詞】 1. (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi) ・ 尾 : [お] 【名詞】 1. tail 2. ridge ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
上竜尾町(かみたつおちょう Kamitatsuo-Chō)は、鹿児島県鹿児島市の町名。郵便番号は892-0851。人口は1,346人、世帯数は678世帯(2010年2月末現在)〔統計情報 - 鹿児島市ホームページ。〕。上竜尾町の全域で住居表示を実施している。 == 地理 == 鹿児島市の中部に位置している。町域の北方には坂元町、南方から西方にかけては下竜尾町、西方には西坂元町、東方には大竜町、池之上町がそれぞれ接している。 町域の西端に鹿児島県道25号鹿児島蒲生線が通っている。町域の南端にはかつて浄光明寺として知られた丘があり〔『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』 p.682 角川書店〕、現在の南洲公園にあたる。南洲公園には西郷隆盛に関する施設が多くあり、敷地内にある南洲神社は西郷隆盛及び桐野利秋等の西南戦争の戦没者を祀る神社であり、1880年(明治13年)に参拝所として設置され、1922年(大正11年)に南洲神社となった〔南洲神社 - 鹿児島県神社庁 2012年3月1日閲覧。〕。 西郷南洲顕彰館は1977年(昭和52年)の西郷隆盛百年祭の記念事業により建設されたもので、西郷隆盛の生涯に関する歴史資料が展示されている〔西郷南洲顕彰館 - 鹿児島市 2012年3月1日閲覧。〕。 南洲公園内の台地付近では縄文期の遺跡が発見されており、縄文中期には人が居住していたとされている〔 縄文遺跡 - 鹿児島市 2012年3月1日閲覧。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上竜尾町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|