翻訳と辞書
Words near each other
・ 上道駅 (ソウル特別市)
・ 上道駅 (岡山県)
・ 上道駅 (鳥取県)
・ 上達
・ 上達部
・ 上遠恵子
・ 上遠野
・ 上遠野太洸
・ 上遠野広秀
・ 上遠野村
上遠野氏
・ 上遠野流
・ 上遠野浩平
・ 上遠野盛秀
・ 上遠野秀忠
・ 上遠野秀益
・ 上遠野紗織
・ 上那賀村
・ 上那賀町
・ 上那賀町立平谷中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上遠野氏 : ミニ英和和英辞書
上遠野氏[かみとおのし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [とお]
  1. (adj-no) distant 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

上遠野氏 : ウィキペディア日本語版
上遠野氏[かみとおのし]

上遠野氏(かみとおのし)は、日本氏族の一つ。
== 概要 ==
応永11年(1404年)、藤井陸奥守政朝が軍功により陸奥国菊田庄上遠野郷を賜り、孫の秀時の代に日の沢城を築き城下の地名をとり上遠野氏を称したという。上遠野長秀岩城常隆の娘を娶るなど岩城氏と姻戚関係を結び国人領主としての地位を維持していたが、次男の秀永佐竹氏赤館城奪取後、佐竹氏の家臣となり、一門の美濃守経秀蘆名氏の配下として対佐竹戦線の武将となるなど、一門の多くは周辺諸勢力の配下に組み入れられていった〔但し、蘆名氏も佐竹義重の次男・義広を養嗣子に迎え、最終的には佐竹派となっている。佐竹氏が文禄4年(1595年8月28日の「高野郡関係知行充行奉書目録」によれば上遠野美濃なる人物に佐竹氏の陸奥南郷領の一色なる地に70貫を給されているが、この上遠野美濃は経秀と同一人物か。 佐々木倫朗著「佐竹氏の陸奥南郷経営―戦国期から統一政権期にかけて―」『歴史人類 第5号』(筑波大学歴史人類学系、1997年3月)67頁、佐々木倫朗著『戦国期権力佐竹氏の研究』(思文閣出版2011年) 232頁、233頁参照。〕。
また、なおも独立を維持していた上遠野惣領家は盟友・岩城氏が伊達氏に服従するに及び、帰農したとされる〔太田亮著、上田萬年三上参次監修『姓氏家系大辞典 第1巻』(角川書店1934年)1748頁、1749頁参照。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上遠野氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.