|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上野 : [うえの] 【名詞】 1. section of Tokyo ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 検車 : [けんしゃ] (n,vs) motor vehicle inspection ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section
上野検車区(うえのけんしゃく)は、東京地下鉄銀座線の車両基地である。 == 概要 == 1927年(昭和2年)12月、東京地下鉄道によって上野電車庫として発足した。当時は工場業務と検車区業務を行っていた。本車庫の用地取得は、関東大震災後の首都復興事業の中の区画整理の一環として、容易に用地が取得された〔鉄道ピクトリアル1995年7月臨時増刊号参照。〕。 当初の計画では、本車庫は一時的なものとし、将来の郊外延伸時には新たな車両基地を建設することを想定していた。このため、最初の開業時にはトラバーサーを使用して1両ずつ留置するというものであった。若干の改良は加えられたが、昭和30年代まではこの状態で使用されていた。 しかし、戦後は銀座線の乗客数が年々増加し、開設当初の状態では度重なる輸送力増強への対応できなくなっていた。このため、1963年(昭和38年)5月に工場設備を廃止し、さらに従来の車庫設備を撤去して全面的な改築を行った。この設備は1968年(昭和43年)3月に完成し、地下に6両編成13本収容の留置線を設け、さらに地上部は6両編成が留置可能な設備に一新した。この状態が、現在のものである。 2000年(平成12年)3月には渋谷検車区を統合し、同検車区は上野検車区渋谷分室となっている。 *敷地面積:16,223m2(地上部7,723m2、地下部8,500m2) *車両留置能力:地上部 - 6両編成7本(42両)・地下部 - 6両編成13本(78両) 現在は銀座線車両の列車検査・月検査を実施しているほか、車両洗浄(洗浄作業台を設置)を行っている。このほか、車輪転削は丸ノ内線中野検車区で実施している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上野検車区」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|