|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 上野 : [うえの] 【名詞】 1. section of Tokyo ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 精 : [せい] 【名詞】 1. spirit ・ 軒 : [のき] 【名詞】 1. eaves
上野精養軒(うえのせいようけん)は、東京都台東区上野恩賜公園内にある老舗西洋料理店で日本におけるフランス料理店の草分け。明治期には国内外の王侯貴族や名士達が馬車で駆けつけるなど、鹿鳴館時代の華やかな文明開化を象徴する存在であった。夏目漱石や森鴎外の文学作品にも登場する〔上野精養軒 会社概要 〕。株式会社精養軒によって運営され、本店のある上野公園内の博物館などに系列店を出店している。 ==沿革== *1872年(明治5年) - 三条実美や岩倉具視の援助により、東京府築地に「西洋館ホテル」創業。 *1873年(明治6年) - 西洋館ホテル、「精養軒ホテル」と改称。(築地精養軒)。 *1876年(明治9年) - 欧米視察より帰国した岩倉具視の勧めにより、創業者北村重威が上野公園開設に伴い、園内の食事処と社交の場を併せ持つレストランとして支店となる上野精養軒を不忍池畔に開業。 *1918年(大正7年) - 株式会社精養軒を設立。 *1920年(大正9年) - 神殿を新設し、結婚式場の先駆となる。 * 1923年(大正12年) - 築地本店が関東大震災による焼失に伴い、上野精養軒が本店機能を果たすようになる。 *1949年(昭和24年) - 精養軒ホテルベーカリー部門が独立(→後の神田精養軒) *1963年(昭和38年)6月25日 - 株式公開。 なお、公式の創業以前の1872年(明治5年)に丸の内馬場先門に店舗を開いているが、開店初日に銀座大火で焼失している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上野精養軒」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|