翻訳と辞書
Words near each other
・ 下刻
・ 下剃り
・ 下剋上
・ 下剋上エクスタシー
・ 下剋上カラオケサバイバル
・ 下前
・ 下前側板
・ 下前腸骨棘
・ 下前頭回
・ 下前頭溝
下剤
・ 下剤乱用症候群
・ 下剤浣腸
・ 下副腎動脈
・ 下加納
・ 下加納村
・ 下加茂村
・ 下加茂村 (曖昧さ回避)
・ 下劣
・ 下助任


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下剤 : ミニ英和和英辞書
下剤[げざい]
(n) laxative
===========================
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
下剤 : [げざい]
 (n) laxative
: [ざい]
  1. (n-suf) medicine 2. drug 3. dose
下剤 ( リダイレクト:瀉下薬 ) : ウィキペディア日本語版
瀉下薬[しゃげやく]
瀉下薬(しゃげやく、''laxative'')とは、いわゆる下剤便秘薬のことである。薬の副作用などによる便秘の不快な症状をとることを目的とする。ただし便秘の時は大腸癌などの腸閉塞性疾患を疑うことも重要である。
ビサコジルピコスルファートナトリウムセンナセンノシド炭酸マグネシウム等が主成分の便秘薬が市販されている。症状が軽い場合は、便のかさを増やしやわらかくして出やすくする目的で、プランタゴ・オバタ(オオバコ)種子等の食物繊維系の医薬部外品佐藤製薬のサトラックス・ライトなど)が用いられることがある。便秘薬は便秘を治療する薬ではなく、便秘症状である滞留便を薬剤の効果により一時的に排泄することで症状を改善する薬である。
ただ、生来身体に備わっている排便反射機能は、これら薬剤の連用により徐々に低下し、長期的には便秘がますます悪化する可能性もある。
== 便秘の分類 ==

薬の使い分けに関して理解するために大雑把な分類を示す。便秘の病型はもっと細かいのだが、薬物療法に応用可能なものはそれほど多くない。大抵は便秘は慢性の機能性便秘であるので、その分類を示す。
;弛緩性便秘
:大腸の筋トーヌスが低下することで蠕動が障害され、糞便の腸内滞在時間が長くなり、水分の吸収が進み硬い便となる。高齢者、長期臥床、全身衰弱、糖尿病といった自律神経障害、薬剤の副作用で多い。長時間持続することが特徴的である。
;痙縮性便秘
:腸管の緊張が亢進しすぎて、逆に便の輸送が障害され便秘となるもの。過敏性腸症候群などがこれにあたる。兎糞状の便が特徴的である。
;直腸性便秘
:肛門反射の消失のため、便意を感じなくなる。直腸、肛門疾患や排便の習慣的抑制、脳脊髄疾患でおこる。
これらの分類を踏まえ、基本的には以下のように処方するのが原則である。
;弛緩性便秘
:膨張性下剤や刺激性下剤
;痙縮性便秘
:塩類下剤、膨満性下剤、浸潤性下剤
;直腸性便秘
:座薬や浣腸
また、炎症性疾患や痔疾患の場合は刺激性の下剤は避けるべきである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「瀉下薬」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Laxative 」があります。

下剤 : 部分一致検索
下剤 [ げざい ]

===========================
「 下剤 」を含む部分一致用語の検索リンク( 13 件 )
下剤
下剤乱用症候群
下剤浣腸
刺激性下剤
大腸性下剤
峻下剤
流動点降下剤
緩下剤(薬)
胃腸手術後下剤
膨張性下剤
膨張性薬剤(下剤)
血圧降下剤
降下剤



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.