|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 間 : [けん, ま] 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause ・ 宗 : [そう, しゅう] 【名詞】 1. sect
下間 宗清(しもつま むねきよ、永禄5年(1562年) - 慶長13年4月12日(1608年5月25日))は、安土桃山時代から江戸時代の武将。下間頼廉の次男。頼亮の弟、仲玄の兄。養子に仲宗。通称は宰相、法名は道西。 慶長7年(1602年)の本願寺の東西分裂では東本願寺の教如に従ったが、慶長12年(1607年)に西本願寺の准如に誓紙を差し出して帰参。翌年に47歳で亡くなり、甥で妹と川那部宗甫の子仲宗が養子として西本願寺に仕えた。 但し、帰参した時期は慶長11年(1606年)ともされ、准如に許可無く出仕を止めたことを謝罪した誓紙が残っている。 == 参考文献 == *柏原祐泉・薗田香融・平松令三監修『真宗人名辞典』(1999年、法藏館) *青木忠夫『本願寺教団の展開 戦国期から近世へ』(2003年、法藏館) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「下間宗清」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|