翻訳と辞書
Words near each other
・ 下駄隠し
・ 下駄電
・ 下駒月
・ 下骨盤隔膜筋膜
・ 下髄帆
・ 下高井戸
・ 下高井戸八幡神社
・ 下高井戸村
・ 下高井戸浜田山八幡神社
・ 下高井戸線
下高井戸駅
・ 下高井農林高校
・ 下高井農林高等学校
・ 下高井郡
・ 下高井駅
・ 下高倉
・ 下高倉村
・ 下高倉東
・ 下高倉東村
・ 下高倉西


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下高井戸駅 : ミニ英和和英辞書
下高井戸駅[しもたかいどえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [い]
 【名詞】 1. well 
井戸 : [いど]
 【名詞】 1. water well 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

下高井戸駅 : ウィキペディア日本語版
下高井戸駅[しもたかいどえき]

下高井戸駅(しもたかいどえき)は、東京都世田谷区松原三丁目にある、京王電鉄東京急行電鉄(東急)のである。
京王電鉄の京王線と、東急の世田谷線が乗り入れ、接続駅となっている。駅番号は京王線がKO16、世田谷線がSG10
== 歴史 ==

=== 京王電鉄 ===

* 1913年大正2年)4月15日 - 京王電気軌道の下高井戸駅として開業。
* 1938年昭和13年)3月25日 - 日大前駅に改称。
* 1944年(昭和19年)5月31日 - 東京急行電鉄(大東急)に併合、同社京王線の駅となる。
* 1944年(昭和19年)6月 - 再び下高井戸駅に改称。
* 1948年(昭和23年)6月1日 - 東急から京王帝都電鉄が分離。同社の駅となる。
* 1993年平成5年) - 橋上駅舎供用開始。
* 2015年(平成27年)3月29日 - 日本大学文理学部最寄駅の副駅名標設置〔京王電鉄「下高井戸駅」に副駅名標を設置しました。 - 日本大学文理学部 2015年4月28日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下高井戸駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.