|
(n) real estate acquisition tax =========================== ・ 不 : [ふ] 1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix ・ 不動産 : [ふどうさん] 【名詞】 1. real estate ・ 不動産取得税 : [ふどうさんしゅとくぜい] (n) real estate acquisition tax ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 動産 : [どうさん] 【名詞】 1. personal property 2. personal effects ・ 産 : [うぶ] 1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears ・ 取得 : [とりえ] 【名詞】 1. worth 2. redeeming feature 3. merit 4. gain 5. profit ・ 得 : [とく] 1. (adj-na,n,vs) profit 2. gain 3. interest
不動産取得税(ふどうさんしゅとくぜい)は、地方税法(昭和25年7月31日法律第226号)に基づき、不動産の取得に対して課される税金で、普通税である。 == 特徴 == 不動産を取得した人に、「その不動産の所在する都道府県」が課す税金(道府県税)である。市町村が毎年課税する固定資産税と違って、不動産を取得した時に一度だけ納める。いわゆる流通税の一種であり、不動産の移転という事実に着目して課されるものである。不動産の取得に対する利益に着目して課されるものではない。したがって、1日でも所有権を取得した場合でも課税の対象となるほか、所有権の移転を伴う契約が合意により解除された場合においても、移転の事実がある限り課税がなされる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「不動産取得税」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|