翻訳と辞書
Words near each other
・ 不幸な子供
・ 不幸な神
・ 不幸に堪える
・ 不幸の手紙
・ 不幸の法則
・ 不弥国
・ 不彌国
・ 不彌國
・ 不当
・ 不当たり
不当な取引制限
・ 不当判決
・ 不当利得
・ 不当労働行為
・ 不当廉売
・ 不当懲戒処分
・ 不当景品類及び不当表示防止法
・ 不当表示
・ 不当解雇
・ 不当逮捕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

不当な取引制限 : ミニ英和和英辞書
不当な取引制限[ふとうなとりひきせいげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不当 : [ふとう]
  1. (adj-na,n) injustice 2. impropriety 3. unreasonableness 4. undeserved 5. unfair 6. invalid 
取引 : [とりひき]
  1. (n,vs) transactions 2. dealings 3. business 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1
制限 : [せいげん]
  1. (n,vs) restriction 2. restraint 3. limitation 

不当な取引制限 : ウィキペディア日本語版
不当な取引制限[ふとうなとりひきせいげん]

不当な取引制限(ふとうなとりひきせいげん)とは、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第3条により禁止されている行為であって、「事業者が、契約協定その他何らの名義を持ってするかを問わず、他の事業者と共同して対価を決定し、維持し、若しくは引き上げ、又は数量、技術、製品、設備若しくは取引の相手方を制限する等相互にその事業活動を拘束し、又は遂行することにより、公共の利益に反して、一定の取引分野における競争を実質的に制限することをいう」(同2条6項)。一般に、カルテルといわれる概念にほぼ相当するものである。
==類型==

* 価格カルテル(談合を含む)
* 数量制限カルテル
* 取引先制限カルテル

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「不当な取引制限」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.