|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 不 : [ふ] 1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix ・ 不明 : [ふめい] 1. (adj-na,n) unknown 2. obscure 3. indistinct 4. uncertain 5. ambiguous 6. ignorant 7. lack of wisdom 8. anonymous 9. unidentified ・ 熱 : [ねつ] 1. (n,n-suf) fever 2. temperature
不明熱(ふめいねつ、英Fever of Unknown Origin、略称FUO)は、原因不明の発熱性症候群の総称である。 医療機関では総合診療科によって対応されることが多い。 == 定義 == 1961年、Petersdorf,Beesonにより「38.3℃以上の発熱が3週間以上続き、病院での1週間以上の入院精査でも診断がつかないもの」と定義された〔 Petersdorf RG, beeson PB : Fever of unknown origin : report on 100 cases. Medicine 40 :1-30, 1961 〕 その後の医療技術進歩に伴い、1991年にDurackとStreetにより再定義された。〔 Durack DT, street AC : fever of unknown origin reexamined and redefined. In Current Clinical Topics in infectious Disease. Remington KS, Swata MN(eds), Boston, Blackwell, 1991 〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「不明熱」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|