|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 世界 : [せかい] 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe ・ 民 : [たみ] 【名詞】 1. nation 2. people ・ 民謡 : [みんよう] 【名詞】 1. folk song 2. popular song ・ 謡 : [うたい] 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一覧 : [いちらん] 1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue
世界の民謡一覧(せかいのみんよういちらん)は、主に世界に存在する日本以外の民謡を集めた項目である。 ここでは「伝統的な民謡」、「実質的に民謡並みの扱いを受けているもの」の二つの系統に分ける。民謡の特性上(紹介されている方法など)、国は正式名称などで載せる。 ==伝統的な民謡== ===ア行=== *「愛のロマンス」( :スペイン) - 「禁じられた遊び」とも。:en:Romance (song)。 *「アヴィニョンの橋の上で」(Sur le pont d'Avignon :フランス共和国) *「青い鳩」( :メキシコ合衆国) *「赤い川の谷間」(Red River Valley :アメリカ合衆国) *「朝日のあたる家」(The House of the Rising Sun :アメリカ合衆国) - 「朝日楼」とも。 *「アブラハムの子」(不詳) *「アメイジング・グレイス」(Amazing Grace :英国・スコットランド地方) *「荒野の果てに」(Les Anges dans nos campagnes :フランス共和国) - 「天のみつかいの」とも。 *「アリラン」(아리랑 :大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国) *「アルエット」(Alouette :フランス共和国、カナダ) - 「やおやさん」、「タマゴとニワトリ」とも。 *「イエヴァン・ポルッカ」(Ievan polkka :フィンランド共和国) - 「エリン・ポルッカ」とも。 *「池の雨」(Ein Männlein steht im Walde :ドイツ連邦共和国・ニーダーライン地方) *「一週間」( :ロシア連邦) *「糸まきのうた」( :デンマーク王国) - 「シューメーカーズ・ダンス」とも。 *「ヴォルガの舟歌」( :ロシア連邦) - :en:The Song of the Volga Boatmen。 *「ウスクダラ」( :トルコ共和国) - 「ウシュクダラ」とも。:en:Uska Dara。 *「海に来たれ」( :イタリア共和国) - 「海はまねく」とも。 *「大きな栗の木の下で」(Under the Spreading Chestnut Tree :英国・イングランド地方) *「おおブレネリ」(O Vreneli :スイス連邦) *「おお牧場はみどり」( :スロバキア共和国 / :チェコ共和国・ボヘミア地方) *「オールド・ラング・サイン」(Auld Lang Syne :英国・スコットランド地方) - 「蛍の光」、「目ざめよ我が霊」()、「別れのワルツ」とも。 *「オクラホマ・ミキサー」(Turkey in the Straw :アメリカ合衆国) - 「わらのなかの七面鳥」とも。 *「おしゃべりあひる」( :ポーランド共和国) *「踊ろう楽しいポーレチケ」( :ポーランド共和国) - タデウシュ・スィギェティンスキによる編曲でも知られる。 *「お祭り」( :ドイツ連邦共和国) - 高橋信夫作詞。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「世界の民謡一覧」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|