|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 世界 : [せかい] 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 気候 : [きこう] 【名詞】 1. climate ・ 候 : [そうろう] (n) classical verbal ending equivalent to colloquial -masu ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会議 : [かいぎ] 1. (n,vs) meeting 2. conference 3. session 4. assembly 5. council 6. convention 7. congress
世界気候会議(せかいきこうかいぎ, )は、世界気象機関(WMO)の主催による一連の国際会合で、主として気候の研究と予測に加えて、地球温暖化など全地球規模の気候問題に関する会議である。 これまでに、1979年、1990年、2009年の計3回開催されており、開催地はいずれもスイスのジュネーヴであった。 1974年に、国際連合の総会において気候変動に関する研究の推進がWMOに要請されたのをきっかけに、気候変動問題に焦点を絞った初の大規模国際会議として開催されることとなった。気候変動問題の研究や対策に関わる国際的な意思決定に大きな影響力を持つ。 == 第一回世界気候会議 == 。1979年2月12日から2月23日にかけて、WMOの支援を受けて、ジュネーヴで開催された。気候変動に関する初めての大規模国際会議だった。本質的には、科学的な会議であり、幅広い学問分野の科学者らが会議に出席した。主要な本会議に加えて4つのワーキンググループが設けられ、気候データ、気候に関する論題の確認、統合された影響の調査、および気候の変異性や変動に関する研究の調査が行われた。この会議の開催当時、地球温暖化説と地球寒冷化説の学術的評価が検討されたものの、評価の根拠となる裏づけの不足から見送られ、気候変動研究の推進を提言するに至った。これを受けて、同年5月にWMO総会で世界気候計画(WCP)が採択されたほか、WCPのサブプログラムとなる世界気候研究計画(WCRP)を設立する運びとなった。また、この会議により、1988年にはWMOと国際連合環境計画(UNEP)の共同で気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が創設されることとなった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「世界気候会議」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|