翻訳と辞書
Words near each other
・ 世紀末救世主伝説 北斗の拳
・ 世紀末救世主伝説 北斗の拳2
・ 世紀末研究所
・ 世紀末芸術
・ 世紀末音楽研究所
・ 世紀東急工業
・ 世紀蓮体育中心
・ 世継 恭規
・ 世継ぎ
・ 世継ぎたち
世継地蔵
・ 世継恭規
・ 世継物語
・ 世羅
・ 世羅ゆり園
・ 世羅りさ
・ 世羅インターチェンジ
・ 世羅グリーンパーク弘楽園
・ 世羅中学校
・ 世羅中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

世継地蔵 : ミニ英和和英辞書
世継地蔵[よ, せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地蔵 : [じぞう]
 【名詞】 1. Ksitigarbha (bodhisattva who looks over children, travellers and the underworld) (travelers) 2. the Receptacle of Earth 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

世継地蔵 ( リダイレクト:上徳寺#世継地蔵 ) : ウィキペディア日本語版
上徳寺[じょうとくじ]

上徳寺(じょうとくじ)は、京都市下京区本塩竈町にある浄土宗の寺院。山号は、塩竈山(えんそうざん)。通称の「世継地蔵(よつぎじぞう)」で知られ、通称寺の会に属する。
== 歴史 ==
1603年慶長8年)、徳川家康阿茶局と息女の泰栄院との菩提を弔うために、伝誉一阿を開山に招請して建立したとされる。本尊は、家康が江州矢橋鞭碕神社から移設させたと伝えられる、伝快慶作の阿弥陀如来像である。
『都名所図会』によれば、境内には「塩竈明神」があったとされるが、現存しない。
たびたび火災に罹っており、現在の本堂は、明治時代に、永観堂の祖師堂を移築したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上徳寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.