翻訳と辞書
Words near each other
・ 丘永漢
・ 丘沈
・ 丘沢静也
・ 丘浅次郎
・ 丘浮尤テイ単于
・ 丘浮尤鞮単于
・ 丘濬
・ 丘灯至夫
・ 丘為
・ 丘珠町
丘珠神社
・ 丘珠空港
・ 丘珠郵便局
・ 丘珠飛行場
・ 丘珠駐屯地
・ 丘球学
・ 丘疹
・ 丘疹(状)
・ 丘疹性壊疽性結核疹
・ 丘疹性湿疹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丘珠神社 : ミニ英和和英辞書
丘珠神社[きゅう, おか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゅう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

丘珠神社 : ウィキペディア日本語版
丘珠神社[きゅう, おか]

丘珠神社(おかだまじんじゃ)は、北海道札幌市東区丘珠町183番地4にある神社である。旧社格は村社。
祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)。
== 歴史 ==

*1870年(明治3年) - このころ、入植者たちによって敬神伊勢講が行われていた〔『札幌の寺社』〕。
*1882年(明治15年)9月16日 - 祠が建立される〔丘珠神社(北海道神社庁) 〕。
*1892年(明治25年)10月28日 - 公認される〔。 
*1911年(明治44年)7月22日 - 丘珠村14番地から現在地に移転〔。
*1912年(明治45年) - 社殿を改築〔。
*1928年(昭和3年)1月 - 村社となる〔。
*1945年(昭和20年) - 当時、札幌飛行場関連の兵士の一部は空襲を避けるため分宿しており、当社の社務所は通信隊員の宿舎となっていた。7月15日のアメリカ軍機による空爆の際は、神社そばの民家が流れ弾を受け死傷者を出している。
*1953年(昭和28年)3月 - 宗教法人となる〔。
*1968年(昭和43年) - 社殿を改築〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丘珠神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.