|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 丘 : [きゅう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 駐 : [ちゅう] (pref) resident ・ 駐屯 : [ちゅうとん] 1. (n,vs) stationing (troops) 2. occupancy ・ 駐屯地 : [ちゅうとんち] (n) garrison ・ 屯 : [とん] 【名詞】 1. ton ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth
札幌飛行場(さっぽろひこうじょう、)は、北海道札幌市東区丘珠町の陸上自衛隊丘珠駐屯地の飛行場であり、共用する民間施設や通称は丘珠空港(おかだまくうこう、)と呼ばれる。 == 概要 == 札幌飛行場は、陸上自衛隊の専用飛行場(軍用飛行場)であったが、1961年に公共用飛行場として指定と民間機の乗り入れが開始され、空港施設の名称から「丘珠空港」と通称されている。設置管理者は防衛省となっており、陸上自衛隊丘珠駐屯地との共用飛行場となっている。 札幌市中心部より直線距離6 kmと至近にあり、最寄り駅は札幌市営地下鉄東豊線栄町駅で栄町駅からは車で5分程度かかる。 札幌駅からは車で約20分 - 約25分を要する(新千歳は電車で36分)。 なお、北都交通や中央バスなど連絡バスも各航空定期便に合わせて札幌市内数カ所と結ばれている。 幹線を担う新千歳空港を補完し、道内各都市への定期便の発着のほか、札幌観光の遊覧飛行、ビジネスジェット、北海道警察・札幌市消防局・北海道防災ヘリコプターの防災基地、国土測量、報道取材としても使用されており、大都市札幌市の空の玄関口および北海道内の拠点空港として、重要な役割を担っている。2013年7月より就航した三沢線を除き、定期便は道内路線のみである。ジェット旅客機の発着は、プライベートジェットの飛来がある他、2013年以降の夏季にフジドリームエアラインズがエンブラエル170によるチャーター便を名古屋飛行場との間で運行した実績がある。 太平洋に近い新千歳空港と比べて、日本海に近く冬季に北西の風が海から吹きつけるため、比較的降雪量や吹雪の日が多く、欠航となることも多い。 年間利用客数は、国内173,920人(2014年度)。2006年に384,183人となり、昭和50年以降最大利用者数となるが、全日本空輸グループが本空港より撤退(後述)したことにより利用客の減少し、2010年以降は20万人を割り込んでいる。 滑走路は14/32方向に1500 mであり、平行誘導路は無い。滑走路とエプロンの間には距離があり、2本の取付誘導路がエプロンと滑走路両端を結んでいる。着陸帯の幅は300 mであるが、計器着陸には対応していない。 滑走路南端のほど近くには、国土交通省札幌航空交通管制部があり、ICAOが定める福岡FIR管制空域のうち、北海道全域および北東北の航空路管制を行っている。 滑走路を除雪した際に集積した雪は、一般道路の除雪で発生した雪と違って泥などで汚れていないため、さっぽろ雪まつりの採雪地のひとつとなっている〔さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「札幌飛行場」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Okadama Airport 」があります。 スポンサード リンク
|