|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 独 : [どいつ] (n) Germany ・ 独立 : [どくりつ] 1. (adj-na,n,vs) independence (e.g., Ind. Day) 2. self-support ・ 独立運動 : [どくりつうんどう] (n) independence movement ・ 運 : [うん] 【名詞】 1. fortune 2. luck ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion
両シチリア独立運動(英語:Two Sicilies independence movement)は、ネオ・ブルボンとも呼ばれる南イタリアの政治運動。 イタリア統一戦争においてサルデーニャ王国に「征服」され、北イタリア人を中心とするイタリア王国(現在のイタリア共和国)への併合を余儀なくされた南部を中央支配から離脱させる事を目標とする。運動の由来は両シチリア王国(南イタリアのナポリ王国とシチリア王国の合同により成立)と、ナポリ=シチリア・ブルボン家(ボルボーネ家)に由来する。 運動の支持者達はブルボン家による立憲君主制と文化的統一を支持し、イタリア統一後の南部冷遇によって南部住民が海外移住を余儀なくされ、イタリア系移民の離散(そのほとんどは南イタリア出身であった)を生んだと考えている。また運動家達は両シチリア文化の権威向上にも熱心で、ナポリ語の保護も目標の一つに掲げられている。 == 主張 == インターネット上に点在する同運動に関連したウェブサイトは、北イタリア(旧サルデーニャ王国をはじめとする北部諸州)と南イタリア(旧両シチリア王国)は歴史的にも言語的にも文化的にも異なっているとし、サルデーニャ王国による征服は不当であり、統一戦争は北イタリアによる南イタリアへの支配と植民地化の始まりであったと主張している。彼らにとってはイタリア統一の英雄とされるガリバルディですら南部の54の町を破壊し100万以上の両シチリア王国民を虐殺した侵略者に過ぎず、そもそもガリバルディの千人隊による遠征そのものが近代的な宣戦布告の要件を満たさない両シチリア王国への侵略戦争であったと考えている。 更に彼らは、南部主義者がしばしば主張することではあるが、「北イタリアによる略奪」を強く糾弾している。その最たる例が両シチリア王国の首都ナポリの略奪である。ブルボン王政下のナポリにはイギリス政府の援助によって建設された工業地帯が存在していたが、その全てが統一イタリア王国の中央政府となった旧サルデーニャ王国政府によって北部へ持ち去られたとしている。また、これ以外にも王国の資産と呼べるものの全てが北部に持ち去られ、ピエモンテ、リグリア、ロンバルディアのいわゆる三角工業地帯を発展させるために流用されたとする。彼らは中央政府が「戦後処理」と称して行った行為を「10年の内戦」と皮肉り、この「略奪」こそ南イタリア住民が農業などの過酷な産業に取り残され困窮から海外に大量移住せざるを得なかった理由であると批判している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「両シチリア独立運動」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|