翻訳と辞書
Words near each other
・ 両側顔面神経麻痺
・ 両側麻痺
・ 両備
・ 両備エネシス
・ 両備グループ
・ 両備システムズ
・ 両備ストア
・ 両備タクシー
・ 両備バス
・ 両備フェリー
両備プラッツ
・ 両備ホールディングス
・ 両備ボウル
・ 両備信用組合
・ 両備天王駅
・ 両備福山駅
・ 両備線
・ 両備軽便鉄道
・ 両備軽便鉄道1号形蒸気機関車
・ 両備軽便鉄道6号形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

両備プラッツ : ミニ英和和英辞書
両備プラッツ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


両備プラッツ ( リダイレクト:両備ホールディングス#両備ストアカンパニー ) : ウィキペディア日本語版
両備ホールディングス[りょうびほーるでぃんぐす]

両備ホールディングス株式会社(りょうびホールディングス、英称:''RYOBI HOLDINGS Co., Ltd.'')は、岡山県南部を主要な営業エリアとする両備グループの交通・運輸部門の中核企業であり、情報部門・生活関連部門を含めた両備グループ全体の中核企業でもある。
商号に「ホールディングス」とつくが、純粋持株会社ではなく事業持株会社である。
== 概要 ==

現在の両備ホールディングスは2007年(平成19年)4月1日に両備バスと両備運輸が対等合併して発足した企業である。2010年(平成22年)7月31日に創業100周年を迎えた(同年の6月9日には子会社の岡山電気軌道も創業100周年を迎えた)。
起源は1910年(明治43年)に設立された軽便鉄道の西大寺鉄道(通称「西鉄」(さいてつ))である。「両備」の商号は戦前に西大寺鉄道と下津井電鉄が共同出資して発足した両備バス(初代)に由来する。「両備」とは西大寺鉄道が備前国、下津井電鉄が備中国にあることを意味する(後年下津井電鉄は資本を引き上げ)。西大寺鉄道は1962年(昭和37年)に廃止されたため、現在は路線バス貸切バスタクシーの営業となった。
社内カンパニー制度を導入しており、バス事業に関して述べると、「両備バスカンパニー」で一般路線バスの運行と高速バス全体の運行管理及び予約・発券業務、大半の路線の運行、貸切バスを、「両備観光大阪カンパニー」で大阪地区の予約・発券業務、倉敷 - 大阪線の一部の運行、貸切バスをそれぞれ担当している。
一般路線バスは創業の地である西大寺方面をはじめ、玉野市方面など岡山市から岡山県東部や南部へ向かう路線が中心である。系列の岡電バスが市内路線、両備バスが郊外路線を担当し棲み分けがなされてきた。
また、スルッとKANSAI協議会に加盟し、2006年(平成18年)10月1日から非接触型ICカードシステム「Hareca」を導入した。
2006年(平成18年)には、自主再建を断念し整理回収機構の協力のもとで「企業再生スキーム」を活用した私的整理・再生手続きを行っていた、広島県福山市に本社がある中国バスの事業継承のスポンサーとして名乗りを上げ、同年12月22日に旧両備バスが設立した新法人の株式会社中国バスが同社の事業を引き継いだ。
また、両備ホールディングス本体でも生活関連部門の充実にも力を入れており、不動産事業やスーパー事業などにも力を入れている。さらにM&Aや業務提携による事業拡大にも積極的で、結果としてバス部門の年商はすでに旧両備バスの3割程度〔両備ホールディングス(株)設立について 〕となっている。
ちなみに、岡山県・香川県民放テレビ局で放送されている両備グループのCMでは企業イメージソング「街は青春」(作詞:伊藤アキラ、作・編曲:あかのたちお、歌:藤島新)が使用されている。このイメージソングは「岡山県民なら誰でも歌える歌」としてテレビ番組で紹介された〔日本テレビ系列のバラエティ番組『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』(2008年7月24日放送)。『街は青春』 - コマソン誕生の由来 - 〕。
なお、広島県府中市に本社を置くリョービとの資本関係は一切ない(こちらは、備中と備後の「両備」と、三菱電機の「菱」を掛けた「菱備」であった)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「両備ホールディングス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.